アンプの配線の午後食器収納用の引き出し作り その2

October 09, 2012

食器収納用の引き出し作り その1

久々のブログ更新です。

我が家のキッチン、ダイニングエリアはけっこうごちゃごちゃしています。
見せる収納にしているせいもありますが、家具に統一感もないし、暫定的にこうしている、、、と言った感じです。 食器棚はカラーボックスの白を積み上げただけ。

この食器をある程度収納できる引き出しを、窓辺に作る事になりました。
計画は家を作った時からあったのですが、優先順位の上位ではなく、ようやく順番が回って来た訳です。

最初の計画では、大好きなIKEAのキッチン用の引き出しのパーツだけ買い、周囲の箱は自分で作ると言うもの。
ところが、これは思った以上に予算が掛かる事が判明。  IKEAを使う意味(安価でオシャレ)があまりありません。

計画変更!  カインズ、ビバホームで売っている物で作製することに。  
天板と引き出し全面の板は12mm厚の集成材、引き出しは、3段式のスライドレール(ワンセット8~900円位)、 引き出しの本体はMDF、これだけだと重い物を置いたときにたわむと思われるので(MDFは紙とおなじ材質!)18×18の木材で底部を補強します。

プロの家具職人ではないので、精度がでるとは思えません。 
そこで、まず引き出しを作ってから、側板や天板を作ることになりました。

910 ×1,820のMDFから無駄無く材料を取るには、、、、方眼紙にあーでもないこーでもないと図面を引いてみます。

121009-1

カットされたMDF 加工はとっても楽です。

121009-3

これが45cmのスライドレール、フルオープンできるしダンパー付きなので最期の部分は静かにスーッと閉まります。

121009-2

簡単な設計図を描き数値を入れて行くのですが、計算する度に数値が変わる??? 
なんでこんな計算を間違うのかと落ち込みながらも気を取り直し、お買い物開始です。
カットは、ホームセンターのパネルソーでお願いすれば、精度バッチリです!

続きはその2で。



igokochi1 at 13:22│Comments(0) DIY | 田舎暮らし

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
アンプの配線の午後食器収納用の引き出し作り その2