June 07, 2011

Mr. Cleanがやってくる!

東京で、Mr.Cleanという新製品の発表会があり、パコマさんにお招きいただき参加してきました。
ホームセンター業界の方やマスコミの人たちも多数こられていました。

オーストラリア生まれのお掃除グッズです。
かわいいおじさんのキャラクターがついています!

110606-8


マイクロファイバーの製品で、とっても性能が良いものなので、ホームセンターの店頭に並ぶのがたのしみです。

110606-7

あまり洗剤を使わなくても、汚れがガンガン落ちるので、環境にもやさしそう!

これからは、なにかとホコリを取り除く事が、大切になりそうです。

オーストラリアの友人に聴くと、ホームセンターなどでお馴染みだそうです。
ちょっとメンズ仕様ぽいところも、私は好き!
この夏の上陸、楽しみです。



プチッとどうぞよろしく!
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 00:30|PermalinkComments(0) DIY | 日記

June 06, 2011

ガーデン便り

標高1000m近い我が家のあたりは、花が咲くのがかなり遅いのです。

バラもようやく咲きました。

110606-2

植えたばかりなので、ちょっと頼りない感じです。
来年には、蔓をのばし、繁茂してるといいのですが、、、。
ちょっとか弱そうな風情のピエール ドゥ ロンサールという品種ですが、かなり病気にも強く、寒さにも強く、頑強らしいのです。 だから日本中どこにでもあります。

110606-3

バラ栽培は初めて。 肥料とかも、ま〜適当にいれました。
でも、頑強なピエール君、来年はメルヘンチックな花をたくさんつけてほしいと思っています。

変わって、こちらはアリウム。

110606\1

茎がツーッとのびてきて、ネギ坊主のような先端がちょっと開きました。
でも、ここ数日、ここで足踏み。
日当りがいいと思って植えたところは、新緑の季節となり、葉が茂ってきました。
ちょっと計算外!!
咲いたら、またブログに載せますね!


そしてこちらは、フォックスブログ、ジギタリスです。

110606-4

あれ〜、これって普通2m位の背の高い高い花のはず。
なのに我が家のは、地面近く、30cm位しかないところで、すでに開花、、、。
矮性なのかな???
もうのびないのか、ちびちゃんなのか? なぞです、、、。

そのほか、植えないのに分けのわからない草がいろいろと生えてきている今日この頃です。


プチッとどうぞよろしく!
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

にほんブログ村

igokochi1 at 18:27|PermalinkComments(0)

June 05, 2011

ワークショップ2日目無事終了!

さてさて、26日は長い夜となりました。
いろいろな話で1時前まで、もりあがっておりました。
遠くから参加してくださった方々は、朝が早かったため早めにお休み。 

浜松から参加していただいた鈴木さんの、エンチョーのDIYのコンテストでグランプリになったときのDVDをみんなで見ながらの朝食。
みなさん、そのすばらしさに見入っていました。ほんとうにすばらしい作品です!

朝食後は昨日の続き、TV棚を完成させます。

前日に、仮組みしたものを、再調整して、組み立てます。
中央には、輸入壁紙を貼ります。
経験豊富な篝さんが、糊付けのこつを披露してくださいました。


110527-2

みんなで作業をすると、ワークショップのすべての作業が12:00の目標通りに完成。
あらためて、ノンアルコールのビールで乾杯となりました。

110527-1

これで、第一回ワークショップは終了です。
みなさん、安全運転でおかえりください!!

また、楽しい企画ができたらお知らせいたします。
今回は、たくさんのご参加、どうもありがとうございました!



にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 10:06|PermalinkComments(0) DIY | 日記

May 31, 2011

ワークショップ1日目

ワークショップで作るTV棚は4つのパートに分かれています。

一つ一つのパーツは、大きなカラーボックスの様な構造。とてもシンプルです。
いくつかのグループにわかれ、それぞれにそんな箱を組み立てていきました。

今回は、パーツごとに組み立てた状態で、ペイント。
雨が降り出しそうなので大急ぎ!でもどうにか大丈夫。 
完全に乾く前に、ちょっとぽつぽつと降り出しましたが、、、。

ペイントの様子の動画です!

動画で見てくださいね!

一時すぎてから、五月雨式にカレーのランチ。

Dopa!さんの取材が終わるまでに、TV棚を仮組みしてみました。
5時まえのことです。

workshop7

壁紙も切って、仮止め。 

ここで、全体像が見えてきました。

今日の分はここで終了!
シャンパンで乾杯!車で帰る人は、ノンアルコールのカクテルで乾杯!

workshop8

うれしいサプライズは夕食の後。

workshop9

workshop10

楽しいライブハウスとなりました。 


ブログ村に参加しています。
どうぞよろしく!
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 11:38|PermalinkComments(1)

May 30, 2011

ワークショップの朝

5月26日の朝、曇りです。 午後は雨が降るとの天気予報でしたが、幸い朝は曇り空。

関越を走っている野武さんから、雨が降ってきたとの電話! 
ああ、こちらももうすぐ降るのか、、、と心配したのですが、なんと夕方まで、どうにか雨は降らずにいてくれました。

最初に到着したのは、grateful woodの石川さん、頼もしい方です。木材カットを担当していただきました。

workshop5


10時30分近くなり、参加者の皆さんが、そろったところでワークショップがいよいよ始まります。

造作物を設置するのに、今とても大切なことは耐震です。
未曾有の大震災の被害を知るにつけ、地震対策の大切さを感じます。

作り付け家具を壁に固定するために、最初に行う事。それはまず柱の位置を確認する事です。
何もないところ、たとえば石膏ボードだけのところに家具を留めても、地震対策にはなりません。
そこで、L字金具を取り付けたりするためには、壁の後ろの構造を調べ、柱のあるところに金具を付ける必要があるのです。

写真は、壁センサーで木製の柱の位置を探っているところです。

workshop4

ランプが点滅し、木製の柱が始まる位置、終わる位置を教えてくれる優れものです。

この後、L字金具を先に、柱のある場所に取り付けます。
そうする事によって、L字金具があまり目立たないように、取り付ける事ができます。

防災対策に詳しい野武さんに、指導してもらいました! 

続く、、、


プチッとどうぞよろしく。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 01:02|PermalinkComments(0) DIY | 日記

May 27, 2011

ワークショップを行いました!

昨日、今日とワークショップを我が家で開催しました。

workshop05262

みなさん、遠いところお越しいただき、どうもありがとうございました!

ドゥーパのお二人、アサヒペンの お二人をはじめ全員で16名です。
取材のタイムリミットがあるため、4時完成目標でがんばりました!

workshop05261


少しタイムリミットをすぎましたが、こんな風に出来上がりました。
参加者の方々に、それぞれ得意な分野で活躍していただいたおかげです。

ずっと以前(二年以上)から考えていたイメージ通りのすてきなTV棚です。0526-4

作品の前で乾杯!

夜は、夕食のあと、ライブ会場となりました。

0526-5

詳細は、、、、続く!

igokochi1 at 23:55|PermalinkComments(0) DIY | 田舎暮らし

May 23, 2011

板を繋いでみました、、、。

今週の木曜日は、ワークショップです。
さて、お天気はどうなるのでしょう?
せめて、雨降っていなければ、由としなくては。 今、外はどしゃぶりです、、、。

ワーックショップで使う板の幅が一部で足りません。
そこで、板をはぎ合わせます。

何回使っても、丸鋸の使用は緊張します。

20110523-3

ワンカットごとに電源のコードを抜いて、慎重に操作しています。
長さは、ばっちりきれいに切断できました。

木口に直角に切るのは楽なのですが、繊維にそって切るのはちと曲がりやすく、緊張します。

野武さんに教えていただいた通り、木工ボンドは少し水で薄め、刷毛で塗りました。

20110523-4


ハタガネを持っていないので、ひもで縛って今日の作業は無事終了。

20110523-1

ちゃんと接着してほしい!!!



にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 23:50|PermalinkComments(0) DIY | 日記

May 21, 2011

倉庫スペースのコンセント

倉庫スペースのコンセント、いつの日にか、DIYの工房にもしたいと、たくさん付けました。
それでも、きっと足りなくなるだろうとコンセントを付ける余地を残してあったのです。

いつもの「とりあえず、、、」といったような状態で、コンセントを仮につないであるところがありました。

これを、きちんと壁面に露出型のコンセントとして作っていきます。

朝起きて、朝食前、つまりあさめしまえ!にやる作戦です。

ああ、でも甘く見ていました。 時間がかかるのは、末端のコンセント部分ではなく、ケーブルをつなぐところと、ケーブルラックにきちんとケーブルを乗せ、結束バンドできれいにまとめていく部分なのでした。 

20110520-3

プラスチックの露出型のスイッチのケースは、ケーブルを入れるところをペンチなどでプチッと自分で取り除きます。

20110520-4

そして、コンセントを取り付け、こんな風になりました。

20110520-1

ということで、ちょっと手間取ったため遅いあさめし、、、となったのでした。
ケーブルをプラスチックのケースに入れると完璧かと思います。
それは近いうちに、、、。

 
ブログ村に参加しています。
プチッとどうぞよろしく!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 00:10|PermalinkComments(0) DIY | 田舎暮らし

May 20, 2011

キッチンガーデンを作ろう!

近所の方からいただいたニラ。
早く植えなくてはと、我が家の小さなユンボ、通称ユータン、、、で耕した小さなキッチンガーデンを作りました。

kitchengarden2

ニラと、なす、トマト、ズッキーニ、唐辛子、そしてミントを植えました。
まだまだどれも小さいですが、すでに伸び始めています。
今日は日差しも強く、朝より伸びたのでは???と夕方感じたくらいです。

kitchengarden1
上の写真は、ズッキーニです。

kitchengarden3

昨年、炉台を作ったときの残りのレンガで曲線の小道を作り、その向こう側は、小さなボーダーガーデンにする予定です。 中くらいの背丈の多年草を植えようと思います。
多年草なら、毎年毎年増えていくはず。
 
そしてそれは、できればこの土地に昔からあるものがいいのですよね〜。

さあ、なにを植えようかな〜〜!
お隣の方が、山野草を分けてくださるそうなので、そのスペースも準備しているところです。



にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 19:26|PermalinkComments(0) ガーデニング | DIY

May 16, 2011

木口テープって知っていますか?


木口に貼るテープがあることを教えていただきました。
その名も「木口テープ」
DIYアドバイザーですが、知りませんでした。

koguchitape

いろいろネット上で調べても、DIYアイテムでもあるのですが、やはりプロの方が使うことの多いアイテムのようです。

こんどのワークショップでは、カットした木材の木口が見えてしまうところがあり、どうしたものかと悩んでいたのですが、いいものを教えていただきました。

ただし、どこのホームセンターでも売っているわけではないようです。
ネットで注文した方が確実みたい。

本物の木材で出来ているタイプを使う予定!



ブログ村に参加しています。
プチッと押していただけるとうれしいです!
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 23:41|PermalinkComments(0) DIY | 日記

May 14, 2011

キッチンガーデンの最初の一歩

たくさん咲いたチューリップを、ご近所に持っていきました。
お返しに、た〜くさんのニラの根っこをいただきました。
植えておけば、たくさんニラ炒めが食べられそうです。

キッチンの窓の横にキッチンガーデンを作ろうと突然思い立ちました。
急げ!とスコップを持って外に、、、。

ところが、歯が立たない、、、というかスコップが立たない。
いろいろなものの根っこが絡み、大きな石がごろごろあるので、全く進みません。
そこで、ユータン久々の登場です。

我が家のペット、ユンボのユータン。
久しぶりなのに、エンジンもすぐに始動!
操作も、けっこう体が覚えていました。

20110513-1


土をすくっては投げ、すくっては投げして耕しました。
そうこうするうちに夕方。 植え付けは明日に。

写真は、カメラを木の又にはさんでタイマーで。
日当りは、中くらいの場所です。
あとは、料理に使うハーブを植えていきたいと思っています。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

にほんブログ村

igokochi1 at 08:06|PermalinkComments(0) ガーデニング | DIY

May 11, 2011

引き出しのプチ修正

キッチンの引き出しの一つ、中がぐちゃぐちゃでした。
場所は、ガスコンロの隣、中身は、スパイス + 粉末のだしなどです。
この場所が、鍋までの距離が一番短いのです。

Before写真を撮り忘れましたが、混沌としているので、同じものを3つも買っていたり、、、
開いたまましまった何かがこぼれて得体のしれない粉がたまっていたり、
ため息が出ちゃう状態なのでした。

下の写真、これが使いにくい状態、仕切りの位置が気に入らないのです。

20110511-1

その原因は、このIKEAの木製仕切り、、、。
この雰囲気は、たぶんカトラリーの整理のためのものです。
でも、私はここにスパイスを入れたい!!!

解決策は簡単。 仕切りの位置を、使いやすい位置に移動。
簡単なのに、面倒でなかなかやらなかったのです。

20110511-2

縦にあった仕切りを、横に。 裏の金具を外して付け直し、、、。
簡単簡単。 もっと早くやればよかった。

20110511-3

これで、スパイスの瓶のサイズにちょうどよくなりました。

20110511-4

それにしても、我が家のスパイス、辛いもの系が圧倒的に多いのでした。

一味に七味、ハバネロ、ハラペーニョ、タバスコ、etc.etc.カレー粉、輪切りの唐辛子、、、。
黒白コショーも粉と粒。
これで、おもいっきり辛い料理が作れそうです!


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 22:03|PermalinkComments(0) DIY 

May 10, 2011

Macと外部モニターをつなぐと、、、

Macを使い、プレゼンが出来るといいな〜と思います。
それには、大きなモニターとつなぐ必要あり。

我が家でテレビとして使っているモニターは、とてもシンプルなモニター。
でも、HDMIはついています。

え〜と、下の写真は、そのモニターとワークショップで棚を作るところです。

20110510-2

Macには、mini display portがついています。
と〜っても小さな差し込み口です。ちっちゃいな〜〜! 
ここに、HDMIとつなぐためのアダプターを付けます。

近くのヤマダ電機にアダプターはありました。
あってよかったーーー。
Appleのアクセサリーをいくつか扱っていたのです。
よかったよかた。  

20110510-1

これにHDMIのケーブルをつなげればOKのはず、、、、???ですよね?

で、家に帰ってさっそく接続。
画面が出たけれど、な〜んのアイコンもない画面。

20110510-3

ど、ど、どうすれば、手元のMacと外部モニターが同じものになるのか?
まだまだ付き合いが短いMac君。 よくわかりません。

ということで、検索!検索!検索!
同じお悩みの人が、どこかで質問していました。
そうして、親切な人が、ていねいに丁寧に答えています。
本当に、こうい時ってネットの情報のありがたさがわかります。

20110510-5

とにかく、問題解決!
こんな風に我が家の大きなモニターに、わがMacをつなぐことに成功しました。

そとは、雨、、、。どこかで記録的な暑さ34℃とか?
今年の夏が怖い今日この頃です。
浜岡原発が止まることは、とてもとてもうれしい限りです。
でも、これからは、中部電力区域の我が家も節電しなくっちゃ!



にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 22:29|PermalinkComments(0) 日記 

チューリップ満開です。

今日は、花便りです。

我が家のチューリップが近所より、ちょっと遅く満開。
20110509-4

20110509-2

20110509-6
花桃も咲いてます。

20110509-1

新緑も出始めました。


ブログ村に参加しています。
どうぞよろしく。 


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 00:30|PermalinkComments(2)

May 09, 2011

TV収納棚の材料到着!

ワークショップで使う木材が届きました。
20110508-3

ワークショップが始まるまでに、長さを正確に測り、カットする必要があります。
丸鋸で、丁寧に切らなくてはね、、、、。
あ〜〜〜!間違えた!ということがないように、慎重にやりますね。

話は変わって寝室のカーテン。 
出来上がりました。

カーテンをつるすリング、カインズでプラスチック製の安いのを買ったのですが、白しかなかったのです。 これはかっこ悪い。 ポールが鉄製の黒なので、黒くしました。 マジックで、、、。

20110508-4

2枚一組で購入したカーテンから、結局6枚と、カーテンを留めるベルト?一本を作り、残りは、小さな小さな切れ端のみ。 我ながら、よく使い回したな〜と思っています。

20110508-5

突っ張り棒に、マフラーを掛けていたこんな状態が、こうなりました。

BEFORE

20110508-2

AFTER

20110508-6

ベッドスプレッドはIKEAの投げ売り状態だったもの。スタンドもIKEA、濃い紫のコーディネイトです。


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 10:29|PermalinkComments(1)

May 06, 2011

寝室カーテンなしの日々が終わる

もう一年近く、寝室にはちゃんとしたカーテンがありません。
いつものように、とりあえず、、、、作戦でした。

20110506-1

古いカーテンを突っ張り棒にのせたり、小さな窓には、突っ張り棒にマフラーを掛けて日よけ、目隠しにしています。
でも、暦の上では早くも夏、朝早くから日が昇ります。
夜も、通り過ぎる車の光が見えたりして気になります。

遮光カーテンほしい!!!
ところがカーテンのすばらしいものは、お値段もすばらしく高額、、、。
ということで、無地のシンプルな遮光カーテンをネットで購入、価格もかーなーり、お手頃のものです。

既に、縫製されている2枚セットがやってきましたが、これを、6枚に縫い直すつもり!
直線ばかりとはいえ、うまくいくかはやってみないとわからない!!!

まず、IKEAで、ずいぶん前に買ってあったカーテンロッドを窓の上に取り付けます。
長いので、金鋸でちょうどいい長さにカット!
こちらも切り端を小さな窓に取り付けて、使い回しです。

20110506-2

20110506-3

水平かどうかは慎重に、でもアバウトでもあり、ま〜こんなところでしょ!と取り付けていきました。
壁の中の状態を探る「下地探しどこ太」をぶすぶすと壁にさすと、中空だと思っていたところにラッキーなことに下地があり、簡単にカーテンロッドの「受け」を取り付けられました。

20110506-4

一カ所だけ、モリーアンカーを使いましたが、、、。
両端の鉄の飾りが、小さくてすっきりし過ぎ、、、。もっちょっと存在感が欲しいけれど、ま〜よしとします、、、。 新しい質感が軽すぎるのは、エイジング、つまり古〜く見せるテクニックを、いつか使う予定。
このテクニックに詳しい千葉の野武さんに教えていただこうと考えているところです。

20110506-5

サ〜カーテンをカーーーーーット!!!

20110506-6
続きは明日に。


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 19:51|PermalinkComments(2) DIY | インテリア

May 05, 2011

久しぶりの電気工事!

リビングルームには、かなりのコンセントを付けました。
それでも、コンセントの位置の関係で、と〜ってもへんなところから、夫は延長コードを引いてきて、フロアスタンドや無線ルータetc.を使っていました。

outlet1

かっこわる、、、。

そこで、久々の電気工事で、この作り付け本棚の下に露出型のコンセントを付けることに。
幸い、床下には、将来のこんなときのためにケーブルが簡単に分岐できるようになっています。

outlet3

余っていた材料を食い合わせて、渡り(二つのコンセントをつなぐもの)も、もちろん手作り。

緊張するのは、ケーブルを出す穴の位置決め。ここだけは、なんどもなんども確かめ、細くてなが〜いコーススレッドを使い試しに穴をあけてみました。 ここでよ〜し!!となったら、12mmのドリルビットで、ウィーンと穴あけです。

outlet4

片手でカメラ、片手でドリルドライバーを持つのって、アクロバットみたいな格好になっちゃいます。

将来、コンセントにつなげる予定で分岐させてあった2.0mmのケーブル。短いので途中でつなぎます。
去年、プロの方に習った方法でリングスリーブを使って圧着。 見かけはこんな感じ。
この後、インシュロック(結束バンド)を使ってラックの上に止めていくと、われながらいい感じいい感じ。

outlet6

あとは、ケーブルをリビングルームに出して、備え付けの本棚の下で、配線。
で、出来上がりです。

outlet7

これで、目立つところを延長コードがのたうち回ることもなくなる、、、はず!
でもやっぱり延長コードはちょっと必要なのですが、、、。

外では、去年いただいた花桃がよ〜〜〜やく三輪だけ咲きました。
かわいいので、最後に写真のせちゃいました。 

outlet8



ブログ村に参加しています。
どうぞよろしく!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 22:04|PermalinkComments(2) DIY 

May 03, 2011

宿根草とチューリップと桃とムスカリ

遅い春がやっとやってきました。外での作業ももう寒くはありません。
今日のガーデンの写真です。

去年いただいた桃がようやくようやく蕾を桃色に膨らませました。
明日か、明後日には咲きそうな予感です。

peach

チューリップは、最後の最後で激安になった球根を植えたので、近所よりも遅れて蕾をつけました。
サイズもやや小さめ。 でもちらほら咲き始め、こちらもあと数日で満開となりそう!

050305

ムスカリは、地面すれすれに出ました花芽が! 伸びろ伸びろと呪文を唱えたくなります。

0503-4

0503-3jpg

これは初めて育てるアリウム。  葱坊主のいとこと言った感じの、で〜っかい花が咲く予定です。
興味津々です。

近くの園芸店で宿根草を数種類買いました。 都市部のホームセンターより安いのは、うれしい驚きです。
ず〜っと毎年出てくれば、もう買う必要なし! でも、最近は気候の変動が大きいので、難しいかもしれないそうです。

0503-2

これも、全部植えました。 植えていたら、どこからかバーベキューの匂い、、、。
ゴールデンウィークですものね。 その後、雨となりました。 

ブログ村に参加しています。
プチッとどうぞよろしく、、、。

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 23:45|PermalinkComments(1) DIY | ガーデニング

May 01, 2011

キッチンに黒板を!

もう五月ですね。 
東北、福島の復興を祈るばかりです。

わが家のチューリップは、昨年の暮れ近くになって植えたんですが、ここ一週間くらいでぐんぐん大きくなりました。 ワークショップのころまで、なが〜く咲いているといいのですが。

tulip

わが家のキッチンは、まだ発展途上。 いつかは、ここに棚を造り、さらなる収納場所を確保する予定。
でも、それまでの間、ちょっと遊びたいのです。

kitchenidea2


もうず〜っと前から、あこがれているものがあります。
たいしたものじゃないのです。黒板です。 学校にある、あの黒板です。ブラックボード!!

外国の雑誌で時々見かけるのですが、キッチンや子供部屋、また部屋のドアが黒板塗料で塗られているのです。かっこいいな〜やりたいな!と思っていました。

でも、大阪のマンションでは無理でした。場所がなかったのです。

そこで、たとえしばらくでも、ここを黒板にしたいと思うのです。
黒板塗料って結構高いので、まず、黒い水生ペイントで塗って、一部黒板塗料にするというのはどうでしょう?

依然見つけた、かっこいい写真があります。

kitchenidea

こんなのです。こんなキッチンは夢ですが、せめて小さめなところでやってみようかと考える、メーデーの夜です。



ブログ村に参加しています。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 23:41|PermalinkComments(1)

April 29, 2011

ワークショップもし時間に余裕があったら、、、

さきほどまで、ロイヤルウエディングをうっとり見ていました。
ひと時のメルヘンの世界!

え〜と、5月26日〜のワークショップ、楽しみです!
チューリップが蕾を膨らませていますが、ゆっくりゆっくりその頃に咲いてくれるといいのですが、、、。

写真は、キッチン横のパントリー。

pantry
キッチン近くの物置、勝手口スペースです。
照明は、今流行の?裸電球。
壁は、石膏ボード。 
この壁、おしゃれな色で塗ったら楽しいのでは、、、とふと考えました。
できれば2色塗り、、、、。色は未定。
シンプルな、2色塗り分けか、ストライプか?
その場で、多数決できめるとか、、、。楽しみたいと思います。

今日の午後、再び枝垂れ桜のところへ偵察に行くと宴会!

cherry

地元の人、連休で帰ってきた人、新参者の私も飛び入りで、ちょっぴり酔っぱらいました。




にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 22:58|PermalinkComments(1)