May 2005
May 31, 2005
DIY ペンキがすてき2!
Fさんのトイレ大丈夫なのか? どうなるのか?!!
ivyです。私はペンキの話です。
ペンキなら、ちょっと大胆なイメージチェンジも簡単、簡単。ということで、大胆アイディアを紹介します。
最初の絵はフリーハンドで水玉模様を部屋の一面に描いたもの。その中の一色で別の一面を塗るとこんな感じになります。
二枚目の絵は、ラベンダー色を一面に塗り、その色を別の壁のアクセントに・・・。 色はお好みで。
壁の色には明るい色をと考えがちですが、暗い色も使い方しだいで、本当にすてきです。ダークな色を重ね、間接照明でアクセントを付ければ大人の雰囲気! インテリアの本には、暗い色は部屋を狭く見せると書いてあります。その通り!でも、そんなシックな空間も、メチャかっこいいですよ。ベッドルームのベッドの頭の方の壁の色だけダークにするだけでも、劇的な変化を楽しめます。
ノートにイメージ図を描き、色を塗って想像を膨らませて見てください。パソコン上でやってみるのも面白そうです。
色は小さな面で見るよりも、大きな面で見るとかなり濃く感じるものです。それを考慮して色を選べば大丈夫。 同じ系統の色でも微妙なニュアンスの違いで、イメージはまた変わります。大き目の色見本をいくつか壁に貼って、自分の好みを確かめるのもいいかもしれません。
楽しく慎重な色選びと大胆ペンキ塗りで、プロのインテリアコーディネーターの平凡な部屋作りに差を付けてしまいましょう!
鮮やかな色シリーズ Jカラー
伝統色暖色系 Jカラー
伝統色寒色系 Jカラー
サンゲツのにおわない壁紙用塗料 淡い色です。
あんまり面白くない、でもペンキ塗りの最重要ポイント『養生』のしかたは、次回に紹介します!
私も使うFさんのトイレ、どうなるのか、、、心配です。
関係ないけれど、窓の外でカラスと猫がけんかしています。けんか見てきます! ではまた。
- 人気blogランキング参加中 -← どうぞよろしく!
ivyです。私はペンキの話です。
ペンキなら、ちょっと大胆なイメージチェンジも簡単、簡単。ということで、大胆アイディアを紹介します。
最初の絵はフリーハンドで水玉模様を部屋の一面に描いたもの。その中の一色で別の一面を塗るとこんな感じになります。
二枚目の絵は、ラベンダー色を一面に塗り、その色を別の壁のアクセントに・・・。 色はお好みで。
壁の色には明るい色をと考えがちですが、暗い色も使い方しだいで、本当にすてきです。ダークな色を重ね、間接照明でアクセントを付ければ大人の雰囲気! インテリアの本には、暗い色は部屋を狭く見せると書いてあります。その通り!でも、そんなシックな空間も、メチャかっこいいですよ。ベッドルームのベッドの頭の方の壁の色だけダークにするだけでも、劇的な変化を楽しめます。
ノートにイメージ図を描き、色を塗って想像を膨らませて見てください。パソコン上でやってみるのも面白そうです。
色は小さな面で見るよりも、大きな面で見るとかなり濃く感じるものです。それを考慮して色を選べば大丈夫。 同じ系統の色でも微妙なニュアンスの違いで、イメージはまた変わります。大き目の色見本をいくつか壁に貼って、自分の好みを確かめるのもいいかもしれません。
楽しく慎重な色選びと大胆ペンキ塗りで、プロのインテリアコーディネーターの平凡な部屋作りに差を付けてしまいましょう!
鮮やかな色シリーズ Jカラー
伝統色暖色系 Jカラー
伝統色寒色系 Jカラー
サンゲツのにおわない壁紙用塗料 淡い色です。
あんまり面白くない、でもペンキ塗りの最重要ポイント『養生』のしかたは、次回に紹介します!
私も使うFさんのトイレ、どうなるのか、、、心配です。
関係ないけれど、窓の外でカラスと猫がけんかしています。けんか見てきます! ではまた。
- 人気blogランキング参加中 -← どうぞよろしく!
May 29, 2005
トイレ改造 壁紙を張ろう!
思い立ったらのFです。第2夜。
ホームセンターはよく行くけど、センスの良い壁紙ってほんとに
売ってないと思いませんか??あれでは張り替える気力さえなくなっちゃいます。
材料調達って思ったより難しいのです。
そこで大活躍なのがネットショッピングです!
Fが欲しかったのは大好きなラルフローレンの壁紙。
ありました!!
ここに!!さすがは楽天。画像クリックするとここから買えちゃいます。
こんなに安く手に入るなんて!!びっくりです。画像と実物はほんとに
違うのでサンプルを取る事をお勧めします。
ラルフローレンの壁紙は裏にのりの張ってないタイプで、紙クロスです。
裏にのりがついていたりと機能重視な方はこちら。
ここもびっくり価格です!有名メーカーはほとんどそろっているので
一度見て下さい。
しかも親切な壁紙の張り方付きです。やっぱりプロは違うなあ、と
もっと早く発見してれば参考にできたのに!!
ちょうどトイレの壁紙の張り方が載ってます。なるほど。こうすれば良かったか!(笑)
こんな風に何かはじめる時は、便利なインターネットです。
色々調べてみて下さい。
さてさて。道具ですが、ペンキ塗りの道具で十分。後は近くのホームセンターで
壁紙用のりを買ってきました。水で薄めて使うタイプです。
ペンキ用のフネにのりを入れて、ローラーで塗り付けます。壁面より大きめに
裁断しておいた壁紙に塗って、折り畳んでいきます。
何枚か塗って、畳んでおきました。
機嫌よーく張りはじめ。しかし、慣れない作業に予想より手間どりました。
んん??
3枚目を取りに行くと・・・ん???
のりが引っ付いてるうううううう!!!!!!
どうする。F・・・。お決まりのハプニングを乗り切れるか!?
次回なんとかなるさの壁紙張り、乞うご期待。・・・ひっぱるなあ。(笑)
- 人気blogランキング参加中 -
ホームセンターはよく行くけど、センスの良い壁紙ってほんとに
売ってないと思いませんか??あれでは張り替える気力さえなくなっちゃいます。
材料調達って思ったより難しいのです。
そこで大活躍なのがネットショッピングです!
Fが欲しかったのは大好きなラルフローレンの壁紙。
ありました!!
ここに!!さすがは楽天。画像クリックするとここから買えちゃいます。
こんなに安く手に入るなんて!!びっくりです。画像と実物はほんとに
違うのでサンプルを取る事をお勧めします。
ラルフローレンの壁紙は裏にのりの張ってないタイプで、紙クロスです。
裏にのりがついていたりと機能重視な方はこちら。
ここもびっくり価格です!有名メーカーはほとんどそろっているので
一度見て下さい。
しかも親切な壁紙の張り方付きです。やっぱりプロは違うなあ、と
もっと早く発見してれば参考にできたのに!!
ちょうどトイレの壁紙の張り方が載ってます。なるほど。こうすれば良かったか!(笑)
こんな風に何かはじめる時は、便利なインターネットです。
色々調べてみて下さい。
さてさて。道具ですが、ペンキ塗りの道具で十分。後は近くのホームセンターで
壁紙用のりを買ってきました。水で薄めて使うタイプです。
ペンキ用のフネにのりを入れて、ローラーで塗り付けます。壁面より大きめに
裁断しておいた壁紙に塗って、折り畳んでいきます。
何枚か塗って、畳んでおきました。
機嫌よーく張りはじめ。しかし、慣れない作業に予想より手間どりました。
んん??
3枚目を取りに行くと・・・ん???
のりが引っ付いてるうううううう!!!!!!
どうする。F・・・。お決まりのハプニングを乗り切れるか!?
次回なんとかなるさの壁紙張り、乞うご期待。・・・ひっぱるなあ。(笑)
- 人気blogランキング参加中 -
May 27, 2005
アノ個室をを小さな部屋に
ご無沙汰しております。
毎日忙しく過ぎて行きますが、Fは元気です。
さてさて。ちょこっと前の作業になるのですが、ivyさんの
DIYネタが好評なので、Fも負けじ!!と本題の部屋改造ネタを・・・
どの家にもあるアノ個室。意外とその家の人の個性が出てたりする場所です。
そうそう。トイレ。小さな空間ながらいろいろと面白いことができるのでは、と
玄関そっちのけで着手しました。
壊れた巨大ウオッシュレットも気に入らないし、薄汚れた白い壁紙も気に入らない・・・
プラスティックの紙巻き機になんのデザインも感じられないタオルホルダー。
おまけに窓もありません。飾りようなし・・・
そこで壁紙を張り替え、ペンキを塗り、便座を換え、雑誌などを収納できる
棚を取り付ける、作業をすることになりました。
まずは壁紙をびりびり。
天井まで剥がして味気ないトイレが更にみすぼらしく・・・
クロスの薄紙を剥がすのが大変でした・・・。
さてさて。今回はこのへんで。続きは次回。
果たしてFは初壁紙貼りをどう乗り切るのか!?
次回失敗続出!?
乞うご期待!!
...なんてね。(笑)
- 人気blogランキング参加中 -
毎日忙しく過ぎて行きますが、Fは元気です。
さてさて。ちょこっと前の作業になるのですが、ivyさんの
DIYネタが好評なので、Fも負けじ!!と本題の部屋改造ネタを・・・
どの家にもあるアノ個室。意外とその家の人の個性が出てたりする場所です。
そうそう。トイレ。小さな空間ながらいろいろと面白いことができるのでは、と
玄関そっちのけで着手しました。
壊れた巨大ウオッシュレットも気に入らないし、薄汚れた白い壁紙も気に入らない・・・
プラスティックの紙巻き機になんのデザインも感じられないタオルホルダー。
おまけに窓もありません。飾りようなし・・・
そこで壁紙を張り替え、ペンキを塗り、便座を換え、雑誌などを収納できる
棚を取り付ける、作業をすることになりました。
まずは壁紙をびりびり。
天井まで剥がして味気ないトイレが更にみすぼらしく・・・
クロスの薄紙を剥がすのが大変でした・・・。
さてさて。今回はこのへんで。続きは次回。
果たしてFは初壁紙貼りをどう乗り切るのか!?
次回失敗続出!?
乞うご期待!!
...なんてね。(笑)
- 人気blogランキング参加中 -
May 26, 2005
DIY ペンキがすてき!
ペンキの魅力を見直そう!
ペンキはだれでも知っている、家の内外装の素材です。でも以外に使ったことがない人が多いみたいです。ペンキ塗りというと、ペンキだらけになって塗っている図を想像していませんか? それとも、ペンキ塗りたてのところに座ったトラブルの漫画が目に浮かび、乾くまで時間がかかって、匂いもきついのではといったイメージが付きまとっていませんか?
最近のペンキは室内用はほとんど水性で、短時間(1〜2時間、長くても5〜6時間)で乾きます。 また、水性なので匂いもほとんどなく、一度塗りでもOKといった、扱いがとても簡単なものがほとんどです。
室内の模様替えを考えているのなら、ぜひペンキを塗って壁の色を変えることを選択肢に加えてください。 このごろは壁紙の上から塗れるペンキがあり、これがとっても使いやすいのです。
ペンキのよい点はとにかく色が豊富だということ。いやになれば、また上から塗れば、すぐにイメージチェンジが出来ること。 我が家では、私の塗った色に、家族がNGを出し、私も今ひとつだと思ったので、つぎの日に色を変えて今は満足しています。思い立ったらすぐに実行に移せること、すぐに手直しできることもその魅力です。
白やクリーム色や薄いベージュなどだけが選択肢ではありません。
部屋の一面だけをショッキングピンクや、ラベンダー色などなどお気に入りの色にしたり、ストライプにしたり、2色に塗り分けたりするのも楽しいものです。
壁が汚くなったのでそのメインテナンスのためにとペンキ塗りをとらえないで、簡単ですごくおしゃれなイメージチェンジと考えると、俄然やる気がでて、計画が進みます。 写真はポップな色を使った海外の例です。
やり始めたら、意外と短時間で出来る作業です。
ペンキで、家のイメージチェンジ。お勧めです。
養生(ペンキが付いたら困るところを覆い隠すこと)のしかたや、面白いアイディアなどまた紹介します!
鮮やかな色シリーズ Jカラー
伝統色暖色系 Jカラー
伝統色寒色系 Jカラー
サンゲツのにおわない壁紙用塗料 淡い色です。
- 人気blogランキング参加中 -← どうぞよろしく!
ペンキはだれでも知っている、家の内外装の素材です。でも以外に使ったことがない人が多いみたいです。ペンキ塗りというと、ペンキだらけになって塗っている図を想像していませんか? それとも、ペンキ塗りたてのところに座ったトラブルの漫画が目に浮かび、乾くまで時間がかかって、匂いもきついのではといったイメージが付きまとっていませんか?
最近のペンキは室内用はほとんど水性で、短時間(1〜2時間、長くても5〜6時間)で乾きます。 また、水性なので匂いもほとんどなく、一度塗りでもOKといった、扱いがとても簡単なものがほとんどです。
室内の模様替えを考えているのなら、ぜひペンキを塗って壁の色を変えることを選択肢に加えてください。 このごろは壁紙の上から塗れるペンキがあり、これがとっても使いやすいのです。
ペンキのよい点はとにかく色が豊富だということ。いやになれば、また上から塗れば、すぐにイメージチェンジが出来ること。 我が家では、私の塗った色に、家族がNGを出し、私も今ひとつだと思ったので、つぎの日に色を変えて今は満足しています。思い立ったらすぐに実行に移せること、すぐに手直しできることもその魅力です。
白やクリーム色や薄いベージュなどだけが選択肢ではありません。
部屋の一面だけをショッキングピンクや、ラベンダー色などなどお気に入りの色にしたり、ストライプにしたり、2色に塗り分けたりするのも楽しいものです。
壁が汚くなったのでそのメインテナンスのためにとペンキ塗りをとらえないで、簡単ですごくおしゃれなイメージチェンジと考えると、俄然やる気がでて、計画が進みます。 写真はポップな色を使った海外の例です。
やり始めたら、意外と短時間で出来る作業です。
ペンキで、家のイメージチェンジ。お勧めです。
養生(ペンキが付いたら困るところを覆い隠すこと)のしかたや、面白いアイディアなどまた紹介します!
鮮やかな色シリーズ Jカラー
伝統色暖色系 Jカラー
伝統色寒色系 Jカラー
サンゲツのにおわない壁紙用塗料 淡い色です。
- 人気blogランキング参加中 -← どうぞよろしく!
May 24, 2005
DIY テラコッタタイル
テラコッタタイルの床の風合い好きですか?
年々夏が長く暑くなる日本では、南欧の雰囲気のテラコッタをもっとインテリア・エクステリアに取り入れると、居心地のいい空間が作れると思います。
7〜8年前から持っている日曜大工の本を数冊調べてみました。どの本にも、床にテラコッタのタイルをはじめ、さまざまな石の素材やタイルを貼るといった項目がありません。
どのテキストもかなり難しくて、木工の組み手つぎや、水周りの補修などなど、気軽にDIYを考えていたら引いてしまう内容です。これでは「こんなことは出来ない」と考える女性がほとんどだろうなーと思う内容。気楽に楽しい気分ですてきな部屋を自分で作ろうという気持ちにはならないよな〜と改めて驚きました。
このブログでは、いままでこういった本では取り上げられていない、かっこよくてDIYでできるものを紹介したいな〜と思っています。
テラコッタのタイルはそういったもののひとつです。
我が家でも、玄関にイタリア製のでこぼこの多いテラコッタの大きめのタイルを、オリジナルの床の上に目地セメントとボンドで貼り付けました。けっこう気にいっています。
テラコッタタイルは自然の土を素焼きしたタイルで、スペインやイタリア、フランスなどで特に多く使われているものです。素焼きの植木鉢のような風合と同じと考えてください。テラコッタのタイルはセラミックタイルより、おおらかで温かみのある風合いが心情です。
機械で作ったものと、ハンドメイドつまり手作りのものとがあります。 風合いはハンドメイドのほうがもちろんいいのですが、当然こちらの方が価格は高くなります。 でも、ゆらぎのある風合いはなんともいえずいいものなので、予算が許せば手作りのものを検討したらどうでしょうか。
テラコッタは給水性が高いのでシーラー剤やワックスを塗って仕上げれば、室内でも屋外でも使えるのがいいところです。 室内では冷たい感じがすると思われるかもしれませんが、キッチンなどで使うと、イタリアや南仏やスペインみたいですごくいい感じになるので、部屋のイメージチェンジを考えている場合は、テラコッタタイルも考えてみてください。 リビングルームでも、テラコッタの上にラグを敷いて使うのもいいかもしれません。
ハンドメードのテラコッタ
テラコッタタイル
プチッとどうぞよろしく→ - 人気blogランキング参加中 -
年々夏が長く暑くなる日本では、南欧の雰囲気のテラコッタをもっとインテリア・エクステリアに取り入れると、居心地のいい空間が作れると思います。
7〜8年前から持っている日曜大工の本を数冊調べてみました。どの本にも、床にテラコッタのタイルをはじめ、さまざまな石の素材やタイルを貼るといった項目がありません。
どのテキストもかなり難しくて、木工の組み手つぎや、水周りの補修などなど、気軽にDIYを考えていたら引いてしまう内容です。これでは「こんなことは出来ない」と考える女性がほとんどだろうなーと思う内容。気楽に楽しい気分ですてきな部屋を自分で作ろうという気持ちにはならないよな〜と改めて驚きました。
このブログでは、いままでこういった本では取り上げられていない、かっこよくてDIYでできるものを紹介したいな〜と思っています。
テラコッタのタイルはそういったもののひとつです。
我が家でも、玄関にイタリア製のでこぼこの多いテラコッタの大きめのタイルを、オリジナルの床の上に目地セメントとボンドで貼り付けました。けっこう気にいっています。
テラコッタタイルは自然の土を素焼きしたタイルで、スペインやイタリア、フランスなどで特に多く使われているものです。素焼きの植木鉢のような風合と同じと考えてください。テラコッタのタイルはセラミックタイルより、おおらかで温かみのある風合いが心情です。
機械で作ったものと、ハンドメイドつまり手作りのものとがあります。 風合いはハンドメイドのほうがもちろんいいのですが、当然こちらの方が価格は高くなります。 でも、ゆらぎのある風合いはなんともいえずいいものなので、予算が許せば手作りのものを検討したらどうでしょうか。
テラコッタは給水性が高いのでシーラー剤やワックスを塗って仕上げれば、室内でも屋外でも使えるのがいいところです。 室内では冷たい感じがすると思われるかもしれませんが、キッチンなどで使うと、イタリアや南仏やスペインみたいですごくいい感じになるので、部屋のイメージチェンジを考えている場合は、テラコッタタイルも考えてみてください。 リビングルームでも、テラコッタの上にラグを敷いて使うのもいいかもしれません。
ハンドメードのテラコッタ
テラコッタタイル
プチッとどうぞよろしく→ - 人気blogランキング参加中 -
May 23, 2005
DIY れんがの話 その2
レンガの話の続きです。
レンガを敷き詰めたり、積み上げるなんてプロの仕事と考えていますか?
大丈夫。 アメリカでもヨーロッパでも、普通のあまり起用でない人たちがレンガを使っていろいろやっています。 器用な日本人なら楽勝です。道具も、ポリバケツなど、あるものを工夫すれば、鏝とスコップを買うくらいで間に合いそうです。 確かにレンガは重いので、ある程度の量を購入するときには台車があるととっても便利です。 ホームセンターでは2千円台からあるので、DIYの必需品として買っておくことをお勧めします。
話はそれましたが、安全なところなら、2〜3段ならそのままレンガを積んでおいても様になります。 けれどもある程度の面積をレンガで敷き詰めたり、大き目の構造物を作るなら、基本を知った上で作業する必要があります。
次のサイトはわかりやすく説明されていたので、ご紹介します。
レンガの敷き方
レンガの積み方
レンガの本を2冊紹介します。『日曜大工でレンガワーク』は、実際の作業のための参考書。
『日本れんが紀行』は、美しいレンガの建物やその歴史を知って、レンガの魅力にはまってしまうための本です。レンガのかっこよさをぜひ知ってほしいのでご紹介します。写真をクリックすれば、アマゾンへ飛んでいきます!
ランク上位をめざしています。
どうぞよろしく - 人気blogランキング参加中 -
レンガを敷き詰めたり、積み上げるなんてプロの仕事と考えていますか?
大丈夫。 アメリカでもヨーロッパでも、普通のあまり起用でない人たちがレンガを使っていろいろやっています。 器用な日本人なら楽勝です。道具も、ポリバケツなど、あるものを工夫すれば、鏝とスコップを買うくらいで間に合いそうです。 確かにレンガは重いので、ある程度の量を購入するときには台車があるととっても便利です。 ホームセンターでは2千円台からあるので、DIYの必需品として買っておくことをお勧めします。
話はそれましたが、安全なところなら、2〜3段ならそのままレンガを積んでおいても様になります。 けれどもある程度の面積をレンガで敷き詰めたり、大き目の構造物を作るなら、基本を知った上で作業する必要があります。
次のサイトはわかりやすく説明されていたので、ご紹介します。
レンガの敷き方
レンガの積み方
レンガの本を2冊紹介します。『日曜大工でレンガワーク』は、実際の作業のための参考書。
『日本れんが紀行』は、美しいレンガの建物やその歴史を知って、レンガの魅力にはまってしまうための本です。レンガのかっこよさをぜひ知ってほしいのでご紹介します。写真をクリックすれば、アマゾンへ飛んでいきます!
ランク上位をめざしています。
どうぞよろしく - 人気blogランキング参加中 -
May 21, 2005
DIY れんがの話・その1
ivyです。
DIYも含めリフォームや模様替えの時に使う建材は、できるだけ伝統的なものを使いたいと思っています。 それは、つまりかっこいいからです。 メインテナンスや性能はもしかしたら新しく開発されたものに劣るところもあるかもしれません。 が、人が何千年も使ってきたものは、へんな化学物質をだすこともないし、昔からの知恵で、居心地よく雰囲気のある空間がいろいろ試されていて実例も豊富なので、そんなアイディアを借りられるのもメリットです。
というわけで、ちょっとだけ素材の紹介をしようと思います。 その1はだれでも知っている「レンガ」。 ホームセンターへ行ったり、ネットで調べてもわかると思うのですが、その表情はとってもバリエーションがあります。
もっとも一般的な赤っぽいものから、クリーム色を帯びたもの、また古い建物に使われたものを再利用するユーズド(これがイギリスではとっても高価でした)など、たくさんの種類があって目移りしてしまいます。これは原料や焼成温度の違いによるものです。
でも、その基本サイズはきまっています。
210mm × 100mm × 60mmです。
これを基本に積み上げたり、並べたりして巨大な建物から、ベランダの小さな小物をつくるための材料になるわけです。 日本ではまだまだ室内に使われることは少ないですが、石材同様、家の内部の壁の一部などに使うと、その重みのある質感はなかなかいいものです。
時々見かける、闇雲にいろいろな色のレンガをまぜてある壁はちょっといただけませんが・・・。それをやるなら、古いレンガで微妙なむらがあるものをお勧めします。 あ〜厚いレンガの壁がある家に住みたいな・・・と思う五月晴れの土曜日の朝です。
- 人気blogランキング参加中 -
DIYも含めリフォームや模様替えの時に使う建材は、できるだけ伝統的なものを使いたいと思っています。 それは、つまりかっこいいからです。 メインテナンスや性能はもしかしたら新しく開発されたものに劣るところもあるかもしれません。 が、人が何千年も使ってきたものは、へんな化学物質をだすこともないし、昔からの知恵で、居心地よく雰囲気のある空間がいろいろ試されていて実例も豊富なので、そんなアイディアを借りられるのもメリットです。
というわけで、ちょっとだけ素材の紹介をしようと思います。 その1はだれでも知っている「レンガ」。 ホームセンターへ行ったり、ネットで調べてもわかると思うのですが、その表情はとってもバリエーションがあります。
もっとも一般的な赤っぽいものから、クリーム色を帯びたもの、また古い建物に使われたものを再利用するユーズド(これがイギリスではとっても高価でした)など、たくさんの種類があって目移りしてしまいます。これは原料や焼成温度の違いによるものです。
でも、その基本サイズはきまっています。
210mm × 100mm × 60mmです。
これを基本に積み上げたり、並べたりして巨大な建物から、ベランダの小さな小物をつくるための材料になるわけです。 日本ではまだまだ室内に使われることは少ないですが、石材同様、家の内部の壁の一部などに使うと、その重みのある質感はなかなかいいものです。
時々見かける、闇雲にいろいろな色のレンガをまぜてある壁はちょっといただけませんが・・・。それをやるなら、古いレンガで微妙なむらがあるものをお勧めします。 あ〜厚いレンガの壁がある家に住みたいな・・・と思う五月晴れの土曜日の朝です。
- 人気blogランキング参加中 -
May 20, 2005
書斎スペース
新しい家具を買ったり模様替えの時には、家具のレイアウトを時間をかけて吟味しますよね。 パソコンのスペースはどうしていますか? ノートパソコンで家中好きな場所が書斎になっている人も多いことと思います。 それでもプリンターやその他もろもろの周辺機器を置いたりできる専用の書斎は確保したいものです。独立した部屋がなくても、部屋のちょっとしたコーナーでもいいのです。
我が家では、襖を取り外した和室の一部を書斎スペースにしています。 本棚と書類ケース、プリンタ他の機器を狭い所にコックピットのようにつめこんでいます。 これなら本当に小さいスペースでかなりのものが置けて、居心地もなかなかいい感じです。
子供の勉強スペース以上に大人の書斎スペースを確保するべきではないでしょうか。 屋根裏を利用したり、リビングのコーナーでもいいと思います。
DIYでやれば、自由自在にデスクや本棚のサイズをきめられます。 特大サイズのデスクは気持ちいいものだし、スペースにあわせた極小機能的サイズだって可能です。 天板にしたい板をホームセンターでカットしてもらい、70cmくらいの何かを台にして置けば、そく書斎のできあがり。 外からの光や照明の映り込みが入りにくいように工夫してくださいね!
- 人気blogランキング参加中 -
我が家では、襖を取り外した和室の一部を書斎スペースにしています。 本棚と書類ケース、プリンタ他の機器を狭い所にコックピットのようにつめこんでいます。 これなら本当に小さいスペースでかなりのものが置けて、居心地もなかなかいい感じです。
子供の勉強スペース以上に大人の書斎スペースを確保するべきではないでしょうか。 屋根裏を利用したり、リビングのコーナーでもいいと思います。
DIYでやれば、自由自在にデスクや本棚のサイズをきめられます。 特大サイズのデスクは気持ちいいものだし、スペースにあわせた極小機能的サイズだって可能です。 天板にしたい板をホームセンターでカットしてもらい、70cmくらいの何かを台にして置けば、そく書斎のできあがり。 外からの光や照明の映り込みが入りにくいように工夫してくださいね!
- 人気blogランキング参加中 -
May 18, 2005
家具の大きさ
ivyです。
自分の手を広げたサイズを知っていると、とっても便利なこと書きました。こんどは、家具のサイズのことです。 私もインテリアに興味をもってから大体のサイズが同じことに気がつきました。 ま〜、ダイニングテーブルの高さや、ベッドの長さなど、家具の大まかなサイズが似ているのは、考えてみたら当たり前でした。
ソファの奥行きは80cmくらいで、もっと浅いものもあるけれど、私の好きなのは最低90cmくらいです。 事務用の机やダイニングテーブルの高さは70cm位のものが多いようです。 そのほか、いろいろな家具を測ってみると、な〜るほどこんなものかとおもしろいんです!
ところで、市販されているもののサイズはだいたい同じでも、DIYで好きなサイズと形にとってもしやすいものもあるのです。 こういったものはDIYでやる方がぜったい有利。 たとえばテーブルや事務に使う机の天板。70cmくらいの、台になるものがあれば、それがカラーボックスでも石柱でも、要らない家具でもなんでもかんでも台になっちゃいます。 その上に好きなサイズの板を置いたらそれでテーブルのできあがりです。 100年以上使えるよい板を置いてもいいし、厚めの集積材を曲線をまじえたすき〜な形に切ってにせるもよしです。 本棚も自分で好きなサイズに造りやすいアイテム。 自分の本のサイズを考えて、無駄のないサイズに作ってみてはどうでしょう。
自分で工夫したものと、一生使えそうなよい素材でできたデザインのよい家具を組み合わせたりするのも面白いものです。 写真は『居心地ドットコム』で紹介している書斎のデスクと書棚。 DIYで普通より広いデスクの天板とちょうどよい深さの本棚を造りました。簡単なんです。
メジャー(コンベックス)を持って家具屋さんでいろいろ測ってみませんか?
サイズのイメージが出来てきて、自分でちょっと作ってみようかな〜という気分になるかもしれません。
- 人気blogランキング参加中 - ←ランキングまだまだなのでどうぞよろしく!
自分の手を広げたサイズを知っていると、とっても便利なこと書きました。こんどは、家具のサイズのことです。 私もインテリアに興味をもってから大体のサイズが同じことに気がつきました。 ま〜、ダイニングテーブルの高さや、ベッドの長さなど、家具の大まかなサイズが似ているのは、考えてみたら当たり前でした。
ソファの奥行きは80cmくらいで、もっと浅いものもあるけれど、私の好きなのは最低90cmくらいです。 事務用の机やダイニングテーブルの高さは70cm位のものが多いようです。 そのほか、いろいろな家具を測ってみると、な〜るほどこんなものかとおもしろいんです!
ところで、市販されているもののサイズはだいたい同じでも、DIYで好きなサイズと形にとってもしやすいものもあるのです。 こういったものはDIYでやる方がぜったい有利。 たとえばテーブルや事務に使う机の天板。70cmくらいの、台になるものがあれば、それがカラーボックスでも石柱でも、要らない家具でもなんでもかんでも台になっちゃいます。 その上に好きなサイズの板を置いたらそれでテーブルのできあがりです。 100年以上使えるよい板を置いてもいいし、厚めの集積材を曲線をまじえたすき〜な形に切ってにせるもよしです。 本棚も自分で好きなサイズに造りやすいアイテム。 自分の本のサイズを考えて、無駄のないサイズに作ってみてはどうでしょう。
自分で工夫したものと、一生使えそうなよい素材でできたデザインのよい家具を組み合わせたりするのも面白いものです。 写真は『居心地ドットコム』で紹介している書斎のデスクと書棚。 DIYで普通より広いデスクの天板とちょうどよい深さの本棚を造りました。簡単なんです。
メジャー(コンベックス)を持って家具屋さんでいろいろ測ってみませんか?
サイズのイメージが出来てきて、自分でちょっと作ってみようかな〜という気分になるかもしれません。
- 人気blogランキング参加中 - ←ランキングまだまだなのでどうぞよろしく!
May 17, 2005
とにかく最初の一歩!
先週のDIYの番組を見ていたら、とっても細かい注意事項がい〜〜っぱい!
ペンキの缶の開け方から、かき混ぜ方まで丁寧に教えてくれました。
どうにかなるからまず一歩踏み出しちゃおう、という私たちのやり方とは、ちょっと(だいぶ)違う気がしました。 細かい隅の出来具合がプロの仕上がりのようでないと気がすまないという几帳面な人もいらっしゃるでしょうし、それもある程度大切ですよね。 でももっと大切なのは色選びや、デザインを決めること。初めてだって、大胆なストライプに挑戦したり、2色で塗り分けたりもできますよね。
気に入らなかったら、塗り直せばいいことだし・・・。
お部屋のことだけではなくガーデニングも、あれこれむずかしい土の調合を考えたりしないで、まず気に入った苗を買ってきて植えてみたら、それがガーデニングの始まりです。カラースキームを考えたり、植物の配置はあとから少しずつやれば、すごーくかっこいいガーデンができちゃいます。
写真は、わがマンションの半径数百メートルで見つけたかわいい街角のです。小さなスペースでも素敵でした。
- 人気blogランキング参加中 - 押してもらえるとうれしいです!
ペンキの缶の開け方から、かき混ぜ方まで丁寧に教えてくれました。
どうにかなるからまず一歩踏み出しちゃおう、という私たちのやり方とは、ちょっと(だいぶ)違う気がしました。 細かい隅の出来具合がプロの仕上がりのようでないと気がすまないという几帳面な人もいらっしゃるでしょうし、それもある程度大切ですよね。 でももっと大切なのは色選びや、デザインを決めること。初めてだって、大胆なストライプに挑戦したり、2色で塗り分けたりもできますよね。
気に入らなかったら、塗り直せばいいことだし・・・。
お部屋のことだけではなくガーデニングも、あれこれむずかしい土の調合を考えたりしないで、まず気に入った苗を買ってきて植えてみたら、それがガーデニングの始まりです。カラースキームを考えたり、植物の配置はあとから少しずつやれば、すごーくかっこいいガーデンができちゃいます。
写真は、わがマンションの半径数百メートルで見つけたかわいい街角のです。小さなスペースでも素敵でした。
- 人気blogランキング参加中 - 押してもらえるとうれしいです!