April 2011

April 29, 2011

ワークショップもし時間に余裕があったら、、、

さきほどまで、ロイヤルウエディングをうっとり見ていました。
ひと時のメルヘンの世界!

え〜と、5月26日〜のワークショップ、楽しみです!
チューリップが蕾を膨らませていますが、ゆっくりゆっくりその頃に咲いてくれるといいのですが、、、。

写真は、キッチン横のパントリー。

pantry
キッチン近くの物置、勝手口スペースです。
照明は、今流行の?裸電球。
壁は、石膏ボード。 
この壁、おしゃれな色で塗ったら楽しいのでは、、、とふと考えました。
できれば2色塗り、、、、。色は未定。
シンプルな、2色塗り分けか、ストライプか?
その場で、多数決できめるとか、、、。楽しみたいと思います。

今日の午後、再び枝垂れ桜のところへ偵察に行くと宴会!

cherry

地元の人、連休で帰ってきた人、新参者の私も飛び入りで、ちょっぴり酔っぱらいました。




にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 22:58|PermalinkComments(1)

April 27, 2011

わいわい・DIY・ワークショップのご案内

「わいわい・DIY・ワークショップ」開催のお知らせ

皆様、健やかにお過ごしでいらっしゃいますか?
被災、支援等でお疲れの皆様に少しでも癒しの時間になって戴ければ・・・と企画致しました。
「わいわい・DIY・ワークショップ」〜どなたでもご参加戴けます。
昨年、ハーフビルドで建てた家のダイニングに、作り付け収納棚を皆でわいわい設置するという「DIY・ワークショップ」です。
関東から一月遅れの春を楽しみながらのランチ、皆でわいわい作る夕食、〓みながら語り明かすなど、たのしい企画です。
長野方面の皆様、お近づきの印にちょっとお立ち寄り下さい。自由参加・持ち込み歓迎です!

1. 開催日時:  2011年5月26日(木)〜27日(金)(日帰り,一泊 どちらでもお選び戴けます。)
2. 集合時間:  5月26日(木)  午前10:30  現地集合
3. 集合場所:  長野県軽井沢町  「住所・交通手段については参加者にご連絡します。」
4. 内容:     DIYで作製した部分を紹介・説明。
          「ワークショップの内容」・・・ダイニングに、TV収納と食器収納を兼ねた作り付け棚を組み立てて設置します。
           ustreamで製作の様子をライブ中継の予定です。
6. 参加費:    日帰り  3,500円 (ランチ、夕食込)
             一泊   5,500円 (ランチ、夕食、朝食、宿泊費込)
7. 申込方法:  電話・メール・FAXにてお申し込みください。お知り合いの方からのご紹介も遠慮なくお申し出下さい。
            久住 メールアドレス     doetrail7@gmail.com
8、定員     ワークショップは20名まで、宴会&宿泊10名、また近くに温泉・宿泊施設が豊富にあります。
          現在参加予定者・・・メディァ、メーカーさん、久住さんご夫妻を含め10名ほど。
9、我が家の様子を「スライドショー」でご覧戴けます。ブログ「とんとんはうす」に載せていただきました。
 
        http://blog.goo.ne.jp/ton2_house

workshop1

workshop2




にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 23:34|PermalinkComments(1)

April 25, 2011

シンプルなドアフォン

簡単に15分くらいで取り付ける予定のドアフォン。
あれれ、通じない!!! というところで夕食の準備にとりかかり、その日は終了。

でも、こんなことが出来ないはずはないのです。
検電器で通電テストすると、あれ、つながっていない。

ケーブルをたどっていくと、まだ結線していない部分があったのでした。
な〜んだ。そうだったのか、、、。ということで結線無事完了。

20110424-2

あとは、小さな小さな付属のねじで、ドアフォンの子機をドアの外側に付けるだけ。

それにしても、なんて小さいねじなのだ。
ちょっと老眼気味の目には、見えにくいのです。

それに、手が入りにくいし。

5〜6回やっても、うまく止まらない。
もう一度! あ〜〜〜!!! ドライバーの先にくっ付いたネジが、飛んだ〜〜〜!
飛んでいってしまいました。 
ドライバーの先の磁石について、手を振ったはずみに、飛んで玄関脇の枯れ葉の積もった中へ!!!

20110424-3
 
探しました落ち葉の中。 まさに藁の中の針を探すようなもの。
とにかくちーーーさいネジなのでした。
さがしました、5分後、あきらめました。
無理!

小さなネジを買いにいかなくては、、、ああ、、、。

今週は、ソメイヨシノも咲きそうな、我が家の近所です。


ぶろぐ村に参加しています。
どうぞよろしく。


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


igokochi1 at 00:30|PermalinkComments(1) DIY 

April 24, 2011

ドアフォンと枝垂れ桜

 昨日のブログで、ドアフォンの設置がうまく行かない、、、と書きましたが、今日、無事に接続完了。
ま〜、できてあたりまえなのですが。
詳しくは、明日のブログで。

今日は、昨日とうってかわって快晴!
我が家から歩いて10分ほどのところにある枝垂れ桜に会いにいきました。

2年前、この桜を見たとき、家はまだ大阪で、この地はAWAYでした。
見知らぬ外国人の女性が満開の花の下で一人くつろいでいました。

昨年、満開の花の元、おじさんたちが酒盛り中。「すみませ〜ん、お花の写真、撮らせてくださ〜い!」とお願いすると、ま〜、飲んでいけ!とお酒と天ぷらをごちそうになりました。
そのとき、来年は、お酒か食べ物を持参するようにと言われていました。
そこで、早朝、下見に来た訳です。 真っ青な空のもと、うぐいすが数羽桜の中を飛び回っていました。

ということで今日の写真です。

20110424-4
 
20110424-5

20110424-6

20110424-7

ちょっとだけ動画も。



ブログ村に参加しています。
プチッとどうぞよろしく。
  
 
 
 
 
 
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 21:23|PermalinkComments(0) 日記 

April 23, 2011

ドアフォンと高遠の桜

引っ越して一年近く、我が家にはドアフォン、ドアチャイムのたぐいのものがありません。
だから、宅急便の方のドアノックが聞こえないことが何度かありました。

いろいろ機種を見当したのですが、高機能だとかなり高額!!
そこで、またとりあえず(笑)安価なものを買ってきました。

20110423-1

これです。 ドアフォン用のケーブルはこの通り、設置してあります。

20110423-2
 
だから、15分くらいで結線して出来上がり、のはずです。
鼻歌まじりで始めたのですが、あれれ、チャイムがならない。
なぜ??? 通電テストをすると、あれ〜〜〜?
線がどこにつながっているのかって、そんな、何処へつながっているのか?

作業は中断。 またいつか気を取り直してやり直し、、、。
だから、今日はまだチャイムなしの我が家です。

去年は工事中で桜どころではなく、、、、だから今年は桜を見ようと思います。

高遠の桜は18日に満開に、そろそろ散り始める頃です。

R1097890
 
雨のドライブ。 足元がぬれる中、初めて見るタカトオコヒガン桜は、
まだまだ美しく咲いていました。

20110423-3

20110423-4

  
ぶろぐ村に参加しています。
プチッとどうぞよろしく、、、。
  
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村


igokochi1 at 22:05|PermalinkComments(1) DIY | 日記

April 22, 2011

小諸に水を汲みに。

田舎暮らしで不便なこと。
都市銀行のATMがあまりにも少ないのです。
幸い、東京のようにATMだけの支店がしまっていることはありません。あったら大変!
というのも、我が家から某都市銀行の支店(ATM)で一番近いのが小諸です。

車で急げば35分くらいか?と行ったところまで行かなければなりません。
用事があったので、そのATMまでいきました。

R1097835
 
先日、ネットでその近くに湧き水があることを発見。
ちょっと興味があったので、立ち寄ることに、、、。
ポリタンクと空のペットボトルを積んで行ってみました。

地元のおばあさんたちが、楽しそうにおしゃべりしていたり、やはりポリタンクをいくつか積んだ車が来たりしていました。サイクリングの途中の人もおいしい水を汲んでいます!

20110421-2 

付近の水道水にも使われているとのこと。
消毒してありません、、、との看板が!つまり、自己責任で飲んでね!という意味だと解釈して汲んできました。 浅間山の伏流水のはず。 たぶん

すぐ近くの丘からは、浅間の裾野がひろがっていました。

20110421-4
 
この水でご飯を炊きました。 おいしいような?????気がしました。


ぶろぐ村に参加しています。
プチッと押していただければうれしいです!


にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 00:15|PermalinkComments(2) 日記 

April 20, 2011

我が家の倉庫 棚を作る

先週、我が家の倉庫にキッチンのバックアップスペースを作ったのですが、そこに棚をつけました。

20110420-2

棚を作るというのは、DIYの定番です!
一番シンプルで、昔からある収納方法。
以前、IKEAのアウトレットで見つけた激安の問題ありの棚を買い置きしてありました、いつか使うときがくると思っていたのです。

かなりしっかりした作りで、見栄えもなかなかスマートです。
どこかほかで使いたくなったら、簡単に取り外すことができそうです。

いつか使うとき、、、それが今日です!

20110420-3

ということで、水準器を乗せて、あとはチャチャっとドリルドライバーで取り付けたのでした。

20110420-1

棚には、保存用の缶詰をならべました。
我が家では、常に、ある程度の非常用の食品を保管しています。
スパゲッティなどの乾麺、瓶詰め、缶詰、砂糖などです。

並べてみて気がついたのですが、半分くらいの缶詰は賞味期限きれていました。 半年から一年くらい前に、賞味期限切れしたものがほとんどで、食べるのに問題なしです。
ときどきランチのおかずにして、また補充します。

買い占めはいけないけれど、個人で非常時のための備蓄をすることは必要だと思っています。 そうすれば、パニックの買い占めもふせげますものね!

今日のお昼は、サバの水煮を使う予定です。


ブログ村に参加しています。
プチッと押していただけると、うれしいのですが、、。

 にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 11:46|PermalinkComments(1) DIY 

April 18, 2011

ピンクのトイレのカーテン2

カウンターの下部のカーテンができたところで、窓にもカーテンを付けることにしました。

toilet6

布は、カウンター下部のカーテンと同じものを使います。
小さなトイレの中で、何種類ものファブリックを使うのは、統一感がなくなると思うからです。

でも、この計画を夫に話すと、ちょっと違う意見。
彼の案は、窓の真ん中あたりの高さに突っ張り棒を渡し、カフェカーテンの様なものを吊るすというもの。
その手があったな〜〜! それも悪くない! と思うものの、布も、このカーテン分も購入してあるので、最初の予定を強行することに。

カーテンロッドはラジオペンチで簡単に切ることができます。両端のヒートンはダイソーで買ってきました。 最近のダイソーはかなりDIY用品が充実してきています。 これはうれしい。 ホームセンターより、低価格のものもあります。

toilet7

このヒートンも昨日ホームセンターで小さな小さなロットで買ったより安く、サイズ違いがいろいろそろっていてカワイイ!!

窓のカーテンはクリップを使って吊るしました。
カーテンのベルトを止めるフックも、ダイソーで購入しました。

toilet8

後は、手洗いボールの前にシンプルな鏡を付け、タオルリングを取り付ければ、やっとピンクトイレの完成です。

このカーテンに飽きたら、ピンクと白のポップなカーテン、、、なんて言うのも試してみようかとも思うのでした。



 にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 00:05|PermalinkComments(2) DIY 

April 17, 2011

ピンクのトイレのカーテン

我が家のトイレは2カ所ですが、その一つ、通称ピンクトイレのカウンター&手洗いボールがようやく整いました。

次は、そのカウンターのあまり見せたくないところにカーテンを付けること。

近くの手芸用品の店で、カーテンの布を調達しました。ピンクの壁がかなりインパクトがあるので、カーテンはできるだけ存在を主張しないもの。 というのか選ぶ基準。 選んだのは、木綿の生成りの布。もちろんお値段が手頃だっていう点も大事です。

toilet2

その店でカーテンロッド用のケーブルも購入しました。ところが、今日、100円ショップで、ほぼ同じものを発見。 ちょっと残念なことでした・・・。

toilet1

布を切って、ミシンを出してきて、ダダダっと直線縫いです。 裁縫箱の中に、裾上げようのボンドを発見。 一部に使ってみました。 かんたん簡単、ボンドもいいものです。 でもあまり薄い布地には使えません!

まず、写真の右側の低い棚の下にカーテンを付け、それから、手洗いボールの下の配管を隠すように、もう一枚つくりました。

toilet3

ここは、将来的には、木製の囲いを作りたいのですが、私のよくやる、とりあえず、、、、で、今日はミニカーテンで隠し終了。

toilet5


明日は、小さな窓に、簡単カーテンを付けます。


プチッと押していただければうれしいのですが、、、
どうぞよろしく!



 にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 20:00|PermalinkComments(2)

April 15, 2011

我が家の倉庫 キッチン関連収納

我が家には、ある程度の大きさの収納スペースがあります。
今は、引っ越し荷物(使わない家具、使わないけどいつか使う?もの)、余った建築資材(きっといつか使う!)、購入したけどまだ使っていない材木、本棚に入りきらない書籍などなど足の踏み場もありません。

そこで、足の踏み場を作ることに!

まず、キッチン関係。 大阪から持ってきた大量の食器、鍋など。 あまり出番のない調理用具。そして、ある程度の食料の備蓄。
(これは、非常用に昔から一定量を蓄えています。 缶詰、スパゲッティ、乾物などです。)
こんなものを一部キッチンに置いていたのですが、段ボールに入っていたり、カラーボックスに詰め込んで置いてあったりです。

私のよくやる、とりあえず、、、、、です。

これでは、必要なときに、必要なものにアクセスできません。
とりあえずの時期を終わりにする!!と決め、プチ改造。

大阪では、SOHOオフィスの書類入れとして、かなり大量にあったカラーボックス。
分解せずに、そのまま持ってきていました。 

収納庫にジャングルのようにアトランダムにとりあえず置いてありました。

このカラーボックスと、むか〜し使っていた本棚を並べてキッチンバックアップスペースを作りました。 この部分の壁は、すべて構造用合板。 見栄えを心配する必要はないので、カラーボックスどうし、また背面のコンパネへと、コーススレッドで、ウィーン、ウィーンとドライバードリルで固定していきます。

20110415-2
 
これで、ある程度の余震が来ても、大丈夫だと思います。

以前使っていたワインラックもぴたっと、本棚に収まりました。
年末くらいに、激安だったので、たくさん買った瓶入りのジュースが収まりました。 

20110415-1
 

カラーボックスを使うときは、同じ色、同じサイズのものをまとまった数使うと、意外と見栄えがします。 ホームセンターごとに、微妙〜〜にサイズが違うのでご注意を! 必要数は一時期に買うことをお勧めします。


プチッと、どうぞよろしく!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 09:27|PermalinkComments(1)