August 2012

August 27, 2012

アンプの配線の午後

我が家にやって来たなにやらちょっと大きめのアンプ。
私には、関係ない、、、と思っていたのですが、またまた夫からリクエストが。

同軸ケーブルをリビングまで敷いてほしいとの事。
つい先日、コンセントを作ったあたりまでです。 

家を作ったときに、各部屋に(テレビを見る予定の無い部屋へも)同軸ケーブルを敷いておいたので、100mのケーブルを買いました。 とうぜんまだ余っています。
これを使えば、なにも買わなくてもいいはず。

1208271

分配器もありました。コネクターもありました。(私があるのを忘れて買ったものを見つけ出しました。)

またまた床下での分配器取り付け作業。 でも、弱電はなんだか気楽。 どうしてこんなケーブルで信号が送れるのかな〜〜???仕組みは正直わからないけれど、画像がうつれば目的完了です。

120827-3
コネクターを取り付けて、プチッとペンチでつまんだら指の付け根の柔らかい所までつまんでしまい、痛い!!
120827-4
分配器の取り付け完了。

リビングでは、古〜〜いスピーカー3種を、夫が配線中。

画像関係(TVとかblue-rayとかDVDプレーヤーとかを)をこれまた10年以上前のHDMI端子のないプロジェクターにつなごうという作業は面倒だ〜〜!と投げ出したそうにしています。
「そんなの、マニュアル見てやれば簡単じゃん?!」と言ってしまい、私がやることに。

幸い、10分くらいで、配線完了、画像は映りました。
が、、、が、、、アンプにはデジタル→アナログのコンバーターがついていないので、画質悪、、、、といった残念な結果に。

120827-5


こんなスパゲッティみたいな配線をするより、秋にむけてかわいい編み物でも久しぶりにやってみたい日曜日の午後でした。 

120827-2
 
この表紙のカワイイのを編んでみたい。 可愛すぎる気もしますが、、、。


igokochi1 at 11:47|PermalinkComments(0) DIY | 田舎暮らし

August 12, 2012

今日の電気工事

それは昨日の昼前のこと。 ピンポ〜ン!で玄関に行くと代引きでアンプが?
夫が75%引きのものを見つけて、クリックしたものでした、、、、。 古い型のものなので、激安らしいのですが、詳しい事はわかりません。

120812-1

そこで、電気工事の依頼が私に。 家の電気工事をしたときに、一系統の電源をステレオ関係専用に確保しておいてほしいと言われ、いつでも結線 できるように準備がしてありました。

120812-3

外付け用のコンセントを設置してこの電源につなぐ工事です。 ま〜、それほど難しい訳ではないので、一時間もあれば楽勝でしょう!

昨日の夕方、カインズで購入したのがこれ。 

120812-2

その他の材料はた〜くさん、ストックがあります。
コンセントの口がた〜〜くさん欲しいらしいので、3連のコンセントを二つ付けることにしました。

床下での作業は、狭くてやりにくいな〜〜。  差し込むだけのコネクターもあるのですが、昔ながらのリングスリーブでの圧着です。この方が長持ちしそうだし、より安全かと思うのです。そのやり方も、年配のプロから習ったより確実な方法です。 スリーブ圧着後、スリーブから出た線を切らずに折り曲げてて置きます。 接触面がすご〜く多くなるし、抜ける心配もなしです。

120812-4

この後、テープをたっぷり巻いて、プラスチックのカバーを付けます。

この後作業は、リビングルームで。
昨日、夫がドリルでケーブルを通す穴をあけたのですが、位置がいまいち、というかかなりへんな位置、、、。 でも、地下の梁との関係もあり、ま〜しかたない面もあるのです。 
ここは備え付けの棚の下で、しかもアンプを置くと全く見えなくなるので、まっ、いいか。

120812-6

備え付けの家具の下に手を入れて、外付け用のボックスを壁に付け、結線してフタをすれば 出来上がり。

ちょっと首をかしげるように、ボックスが斜めになっているのが可愛いかも、、、です。

床下の結線は、ジョイントボックスを付けてこんな風に保護します。

120812-7

 結局、こんな工事で2時間以上かかっちゃいましたが、最期に配電盤のオーディオ用の系統のスイッチを入れると、コンセントにちゃんと電気が来ました。

このスピードでは電気屋さんにはなれそうにないなと思った日曜日でした。
新しいアンプはどんな音がするのかな???


igokochi1 at 15:40|PermalinkComments(0) DIY | 田舎暮らし