DIY レンガでアーチづくり合板の作り方

September 12, 2005

テレビの配線ちょとすっきり!

配線1ivyです。

報告が遅くなりましたが、テレビの周辺の配線、だいぶよくなりました。

celloの実家の作りつけの家具に穴空けちゃいました。直径30mmです。台はしっかりしたチーク材。直径30mmの木材貫通用ドリルビットをドリルに装着、気合を入れて穴を空けたら、あれ〜〜中が空洞・・・・。な〜んだ、気合いれすぎ! 水道工事用の部品を売っているところで見つけたプラスチックの筒を装着して、DVDとテレビを繋ぐケーブルを通す穴完成。

配線2そして、電気屋さん到着。 いろいろなケーブルを穴に通し始めたら、早くも目いっぱいになってしまい、第二の穴を空けました。 今度は気合を抜いてとりかかったら、硬い木の桟があって、ちょっとてこずりました。 裏はバリだらけ。でも見えないからOKOK!

台の上にはどうしても数本のコードやケーブルが通ります。電源へのコードやアンテナからのコードです。 これも隠したかったのですが、ひとまずこんなところで、一件落着ということに。

配線1今回わかったこと。 DIYベテランの方には、あったりまえのことかもしれませんが、ダボの穴を空ける位置などの寸法は現場できちんと計ること。 計算通りには行っていないものだと、よくわかりました。 当然同じと思っていた作りつけの家具の前後の寸法が、実は微妙に違っていました。 片方だけ計って、棚板の左右同じところに穴を空けそうになりました。 

見えないところに、ダボ用の穴が片方3つもあいているけれど、前から見たら見えない見えない!まずまずの出来上がりです。 celloもcelloのおとうさんも、あんまりほめてくれないので、せめて自画自賛のivyでした。


 - 人気blogランキング参加中 - ←選挙は終わりましたが、昨日の続きでプチッと一票どうぞよろしく。



igokochi1 at 20:43│Comments(0) DIY 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
DIY レンガでアーチづくり合板の作り方