January 11, 2006
プレゼンの準備
ivyです。
少し遅いお正月を東京の実家で過ごし、大阪へ戻ってくる途中でちょっと足を伸ばし、西宮の戎神社で今年もどうぞよろしくと、挨拶をしてきました。
気がつくと今月も中旬。今月23日には、DIYアドバイザーの会合で我が家のDIYリフォームについての発表をすることになっています。
先月から資料は集めているのですが、まとめるのがなかなかたいへん。今日はパワーポイントでプレゼンの準備をしていました。 写真や文字が右から左から、はたまた上から滑り込んだり、モザイクがつなぎ合わさって一枚の写真になったり、使えるものを全部使いたくなってくっつけていくと、なんだか変・・・というか、うざったい!!!
シンプルに行こう、シンプルに!!と思い直しました。
当たり前のことですが、中身で勝負です。
自信はないけど、どうにかなるさ・・・あ〜、でもどうなるの???と不安をかかえながら準備は続いておりまする・・・。
写真はDIYリフォームのきっかけとなったイギリスの家と我が家のリビングです。
- 人気blogランキング参加中 - ←プチッと一票どうぞよろしく!

気がつくと今月も中旬。今月23日には、DIYアドバイザーの会合で我が家のDIYリフォームについての発表をすることになっています。
先月から資料は集めているのですが、まとめるのがなかなかたいへん。今日はパワーポイントでプレゼンの準備をしていました。 写真や文字が右から左から、はたまた上から滑り込んだり、モザイクがつなぎ合わさって一枚の写真になったり、使えるものを全部使いたくなってくっつけていくと、なんだか変・・・というか、うざったい!!!
シンプルに行こう、シンプルに!!と思い直しました。
自信はないけど、どうにかなるさ・・・あ〜、でもどうなるの???と不安をかかえながら準備は続いておりまする・・・。
写真はDIYリフォームのきっかけとなったイギリスの家と我が家のリビングです。
- 人気blogランキング参加中 - ←プチッと一票どうぞよろしく!
igokochi1 at 23:51│Comments(2)│
│日記
この記事へのコメント
1. Posted by とっちゃん January 13, 2006 21:22
ナゼでしょう・・・・、パワーポイント使うと、ゴテゴテと色々したくなりますね。
私も、ついつい色んな機能を使ってしまってわけが分からなくなります。
しかし、何度見ても、見事な暖炉ですね。
私も、ついつい色んな機能を使ってしまってわけが分からなくなります。
しかし、何度見ても、見事な暖炉ですね。
2. Posted by 吉野道治 January 24, 2006 08:49
昨日はお疲れ様(^・^)
大変素晴らしいプレゼン感心しました。怖さしらずのリフォーム,素晴らしい感性ですね。私は和風の建築建物が好きでDIYの領域の中で暇にまかせて楽しみながら物造りをやっております。昨年初めて守口市の美術展に応募し入賞はしなかったけど入選しました。
築350年の中に隠された,木だけが知っている歴史,何か自分に語りかけてくる暖かみが部屋の中に感じられるよね。木の板目や年輪には癒しの効果があると聞いていますが全くその通りです。
又何かリフォームやインテリデザインが仕上がったら紹介してください。
大変素晴らしい(苦労されて作成されたpowerpoint)発表でしたよ。プロでしょう
大変素晴らしいプレゼン感心しました。怖さしらずのリフォーム,素晴らしい感性ですね。私は和風の建築建物が好きでDIYの領域の中で暇にまかせて楽しみながら物造りをやっております。昨年初めて守口市の美術展に応募し入賞はしなかったけど入選しました。
築350年の中に隠された,木だけが知っている歴史,何か自分に語りかけてくる暖かみが部屋の中に感じられるよね。木の板目や年輪には癒しの効果があると聞いていますが全くその通りです。
又何かリフォームやインテリデザインが仕上がったら紹介してください。
大変素晴らしい(苦労されて作成されたpowerpoint)発表でしたよ。プロでしょう