東京物語 3「大阪のひきだし」著者のトークショー

July 23, 2006

東京物語4 イケア行ってきました〜

間取りが決まったらインテリア計画。
部屋のつくりと窓から見える庭が少し和風なので、
落ち着けるインテリア、を目指します。

とにかく忙しいであろう東京生活を考えて
部屋はできるだけほっとできる場所にしたいのです。
では和風に揃えるか?北欧系の白木の感じも良く合いそう・・・。

しかし仮の住まい、ということを考えると、家具調度に
お金も掛けられない・・・。
価格とデザイン・・・・そこで浮かぶはやっぱりイケア!!イケア1イケア2イケア3

 

 

 

 

 

 

ついにイケアへ行ってきました!
もう感想はみなさんほんとにいやってほど聞かれてるだろうけど、
びっくりの驚きプライス・・・。
『安っ!やっすうううう・・・。』と大阪人むき出しのF夫妻でした・・・。

今日は下見で・・・、のつもりがどんどんどんどん・・・。
小物をついつい買ってしまいました。

うーん。やっぱりすごいですね。そりゃあ話題にもなりますよね。
入場制限ってほどではなかったですが、やっぱり週末は
混んでました。

ショールームになっているので、イメージが沸かない人にとっても
とてもオススメですねー。

帰ってからちょっと描いてみると・・・・イメージ


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱりF好み全開な部屋になってしまうのでした・・・。



igokochi1 at 16:38│Comments(6) インテリア 

この記事へのコメント

1. Posted by あさみ   July 23, 2006 17:04
あ、物件は決まったんですね?よかったですね〜。(ちなみに何区でしょう?)これでインテリア、本格的に考えられますね。とっても楽しみで〜す。私もふと気が付いたら屋内の模様替えをしばら〜くやってなかったので、旦那さんがいないうちにとっととやろうかと思っています。
2. Posted by piggy   July 23, 2006 23:57
やっぱりイケアはすごいですよね。
あの値段はすごいと思う。家のベッドはイケアのマーラムのベッドです。結構Fさんちのトロピカルベッドルームのベットとナイトスタンド風ですよ。。。安いし。見てみてください。LACKの棚も超安くてシンプルなので和でも洋でもあるので試してみてくださ〜い。ミートボールもおわすれなく!
3. Posted by F   July 25, 2006 14:55
あさみさん
有難うございますー。まだ正式契約してないので、ちょっと移住は先ですが・・・。ちなみに目黒区です。模様替えはイメージが決まるとすぐにでもやってみたくなりますよね!
4. Posted by F   July 25, 2006 14:58
piggyさん

ミートボール混んでて諦めました。泣
東京暮らしはやっぱりイケアの家具から、となりそうです。面白いですねー。
5. Posted by Nao   July 26, 2006 17:12
東京のイケアはすごく人気みたいですねえ。上海にもあって、結構流行ってますよ。中国人は普通内装を自分達でするので、イケアは参考になっていいみたいですねえ。
でも、個人的には上海のイケア、いまいちです。。。商品はあんまり代わり映えはしないし。東京のイケアは日本人好みにアレンジされてるのかもしれないですねえ。
東京はきっとお洒落なお店がいっぱいあるんやろうなあ〜
6. Posted by F   July 26, 2006 22:22
Naoちゃん

イケア、上海にもあるんだよねー。日本より更に安いのかな。確かに商品のバリエーションがこれから増えていくかどうかで、飽きられるか定着するか、となってくるかもね。東京のイケアは日本人向けに小さな空間の提案が多かったよ。10畳のリビング、とか、6畳の寝室、とか。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
東京物語 3「大阪のひきだし」著者のトークショー