収穫!時には乙女コーナー

August 02, 2006

事務作業お役立ち木箱

デスク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書斎兼客間を作ったのはずいぶん前ですが、
狭いながらに大活躍です。
Fの友人の評判も落ち着けると上場!

私もちょっとなにか作業をするときや、DM整理、写真整理など
事務作業に使います。リビングに出しておきたくない
請求書の類やスクラップ用の写真、名刺など、をこの木の箱に
まとめています。
文房具も久々に凝りだしました。文房具ってすきなんですよね。

これはネットオークションの戦利品で、もともとポストカードの
ディスプレイ用だったみたいだけど、これ、作れるよな〜・・・・・。

オープンなので、忘れることやなくなることもなく、
DM整理にはオススメです!

皆さんぜひぜひチャレンジ!出来たら作り方教えてくださいね。笑

- 人気blogランキング参加中 -  

にほんブログ村 インテリアブログへ 

励みになってます!クリックお願いします♪




igokochi1 at 23:51│Comments(4) DIY 

この記事へのコメント

1. Posted by cafe feel   August 03, 2006 01:50
いや、教えてください作り方(笑)

こういう使い方、いいですね☆
書類とかDMとか諸々って、見せない収納というか分類しか考えてなかったです。
こういう風に使って尚且つカッコイイって、なかなか普通じゃできない!
それにしてもこのお部屋、ほんとに落ち着きそうです。文房具も好きだし、インクの匂いとかも好きなんですよね。うーん、入り浸っちゃいそー(笑)
2. Posted by F   August 03, 2006 22:48
cafefeelさん

cafeさんなら作れるはず!!っていうか作って欲しい。笑
余った木材でできないものか、と考えたりしてますが、暑いと動きが鈍くなったり・・・。
不器用な私にこういう細工物は敷居が高いのでした・・・。
3. Posted by あさみ   August 04, 2006 14:18
これ、かっこいいですね〜。ほんといつ見ても古い感じの物のディスプレイが上手です。これ作れそうで結構厄介だと思います。ひとつひとつの棚が薄いからそれをどうやってくっつけるのでしょう?のりでしょうか?私もキッチンにオフィススペースを作る予定なのでもしかしたらこういうの取り入れるかもしれません。その際はアドバイスお願いしま〜す。
4. Posted by F   August 04, 2006 18:59
あさみさん

これ便利ですよ〜。私ももう少し深めのが欲しいんですよ。これはベニア板を縦横に組んであります。縦板に均等にホゾを切って、横板を挟んでいく、感じなのかしら・・・・。作りたい!!でもわたくし、不器用なんですよ。笑 ほぞを切るなんて無理!!ということで、あさみさんぜひとも挑戦を!!リクエストいただければ詳細写真送りますよ〜。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
収穫!時には乙女コーナー