October 17, 2007
ツリーハウスレポート4 さあ、作業です!
ivyです。
木登りした日の午後は、ツリーハウス制作現場! ツリーハウスが少しずつ姿を現していくので、ちょっとわくわく気分です。
私がちょこっと担当したのが、柱の面取りです。 電動カンナでススーッとなでていきます。 深いところと、浅いところがあるような気もしましたが、まっいいでしょ・・・。 あんまり気にしない気にしない・・・。
この作業場では、なにかとはしゃいでいるのでした。
でもマルノコを使っているときは、真剣!
一見なんの変哲もない2×4材なのに、なぜか刃が途中から進まなくなって、それでも無理に押していると、なななんと煙がで出てきたりと、いろいろなことが起こりました。 でも、切断面を見ても、ごく普通、節ひとつありません。 いったいなぜ???といった場面もありました。
真剣に材木を切っている写真がほしかったのですが、自分で自分の写真は撮れないので、残念!
太い材木の中に、鉄板を入れ、ボルトで止める作業があります。 3枚目の写真はその作業風景。
どのように材木にポケット状の穴を開けるかというと、なんとチェーンソーを使うのですね〜。
ここは、大工さん登場です。 あちゃ・・・、失敗しちゃったでは材木が使えなくなっちゃいますものね。
私の知らないチェーンソーの使い方を真近で見て、びっくりです。 微調整もチェーンソーで行っていました。 さすがプロ・・・。
最後の写真はツリーハウスの下の面です。 普通の家と違って、空中高く浮いているツリーハウスは下の面が見えちゃうんですね〜。 だから、天井の様な仕上げにして、見栄えを良くします。
ここは、私も参加した部分。 足場の上で、少しずつ天井材を張っていきました。
いつか、またピーターの本が出版されて、このツリーハウスが載ったなら、「ほら、この部分のこの板は私が私が貼ったのだ!」と思うことでしょう! ツリーハウス作りに参加すると、み〜んなそんな気になるんです!
次は、ロープの使い方。 さて、さて何を習ったのでしょうか?
まだまだ続く・・・! ではまた・・・
おっとここで、見つけてしまいました! Peterのブログに私のマルノコ使っている写真が載っていました!
時間があったら、見てくださいね! http://petenelson.wordpress.com/2007/09/25/getting-to-work/
今度こそほんとに、ではまた・・・
- 人気blogランキング参加中 -
励みになってます!クリックお願いします♪
この記事へのコメント
下手な使い方すると、凄く暴れるし・・・。
えっと、Peterさんのブログ拝見いたしました。
真剣そのもの〜!(当たり前か・・・)
それにしても、バイスとかで固定していない木材を丸鋸で切るって怖いですね。
押さえて下さってるお二人を信用するしかない!!!!
それにしても。。。楽しそうです。
そうだったんですか! 怖いもの知らずの私でした・・・。
みんな、安全第一で・・・とか言いながら、自己責任でどうぞ〜みたいな雰囲気でした。
危ないと思ったら、自分でヘルメットかぶるとか・・・。大工さんに、「ここ長いけど、どうすればいい?」と聞いたら、空中でマルノコを回しながら、はいよ!ってな感じで切ってくれました。
やっぱり、本格的ですねー。
なんだかivyさんが大工さんに見えてきましたよ(笑)。
またいろいろ教えてください。