クリスマスカードの季節 熱帯に降る雪

December 18, 2007

洗面所のドア周りペイント作戦

年賀状考え中のivyです。

洗面所2

洗面所1実は、今年の秋に我が家の浴室、お風呂が新しくなりました。 古いお風呂は限界だったのです。 ヒビがあって漏れる浴槽を私が応急処置をしてあり、ドアも壊れていました。

自分たちでおっしゃれ〜〜に改造したいとも思いましたが、マンションでの水周りに手を加えることのリスクを考え、プロにお願いしました。

でも、自分でやるところを、ちょっとは残しておきたいもの! 

お風呂のユニットにはドアも当然含まれていて、そのドアを取り付けるために、以前のドアの開口部を少し広げる必要がありました。 そのため、そのドアの周りに新しく簡単な木枠が取り付けられました。 そしてその周辺の最終処理。 普通は、内装屋さんが来て、壁紙を貼って仕上げるようです。

で、この部分を自分でやることに。 今はこんな感じになっています。 壁紙をはるつもりはな〜〜し!まず、このけばけばになっている部分を取り除き、木工パテで埋めて平らにする予定。 それから、お得意の「壁紙の上から塗れる水性ペイント」を塗ろうと思っています。 壁紙もちょっと汚れてきているのでチャンス!

洗面所3

そこで、どんな色にするか。 当然、ホワイト、オフホワイト、薄いクリームなどはつまらない。 小さい面なので(我が家は狭いな〜〜・・・)、洗濯機隠しのカーテンとのコーディネートを考えたかっこよく決まる色を考え中です。

カラー

プロバンス風のカーテンの中の色の、プロバンス風山吹色?、ラベンダー色?、プロバンスの空色?

あ・る・い・は、このカーテンを取り替えて、ローラアシュレイ風ロマンチックなバラの柄にでもして、ドアの面をショッキングピンクにしようかとも・・・。 ちょっとおとなしくロマンチックなピンク?もありか? 

最後の色は、私の好きなヨーロッパ調渋めの色。 来年の1月中には、塗りたいな〜と考えています。  ずいぶん先のばししているように思うのですが、来週は年賀状と決算関係の仕事でおわりそう。

来年は、DIYで木屑やペイントにまみれになりたいのです!

ではまた、

- 人気blogランキング参加中 -  

にほんブログ村 インテリアブログへ

励みになってます!クリックお願いします♪




igokochi1 at 11:42│Comments(2) DIY 

この記事へのコメント

1. Posted by とっちゃん   December 19, 2007 23:30
プロバンス風山吹色って良い感じですね。
暖色系ですと、冬場も寒々しくなくって良さそうです。
うちは、こんどオークション系の家具にシャーウィンウイリアムスのハーモニーを試してみようと思いますが、どちらの塗料をお使いになられる予定ですか???
いや〜最近塗料については敏感になっていまして・・・色々と勉強したいんです〜宜しくであります。
2. Posted by ivy   December 20, 2007 15:55
とっちゃん

最近の壁紙に直接塗るタイプの水性塗料は、ホルムアルデヒドなど有害物質を吸着してくれるタイプが多いようです。国産のたとえばアトムハウスペイントなどの製品を使うつもりですが・・・。まだ決定はしていません。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
クリスマスカードの季節 熱帯に降る雪