November 15, 2010
キッチンの照明
外は枯葉が舞っています。
音を立てて屋根に庭先にと降り積もり、外気温1度。
今日はキッチンの照明のことを書きますね!
我が家の照明のかなりの部分はIKEA製。
でも、どうしてもこだわりたいところは、ネットで検索して取り寄せました。
↑ これです。
これが時間が掛かる作業なのです。
ネットサーフィンしているうちに、なにを探しているのかわからなくなって、さまよったり、、、照明の海、海、海といった感じのなか、気に入るものを探し回りました。
たどり着いたのは、アメリカのサイト。Pottery Barn
http://www.potterybarn.com/?cm_type=gnav
でも配送は、国内とカナダくらい。
そこで、壁紙を取り寄せるときに使った個人輸入代行のサービスを使うことに。
Ebeyとかで落札をしたものを送ってくれるところです。
心配なのは、配達の費用。 照明器具は割れ物なので、丁寧に梱包してあったら、巨大になる可能性あり! そうなれば、配送料も、、、考えるとかなり怖い。
そこで、メールで梱包サイズをたずねたら、調べて返事するとのメールをもらった後、なしのつぶて・・・・・無視された〜〜〜。
ぜ〜んぜんメールが返ってこないのです。
それでもほしいデザインだったので、デスク用のスタンド一つと、ペンダントライト3つを、注文!!!クリック!!!
それからは、注文番号を毎日入力、我が照明器具の行方をトラッキングする日々がつづいたのでした。
ようやく、オレゴンの業者へ到着。
そしてそのさらに一週間後くらいには、早くも日本へ!
やってきました。 やってきました。大きな包みです。
やっ〜た!とガッツポーズ。 買い物でガッツポーズって変ですが。
壊れてない! いい感じ!
サイズは表示を見ていたのですが、思ったよりもかなり大振りでした。
でも、気にいったぞ〜〜〜!!! すてきだな〜!!!
でも、取り付けはちとたいへんそう・・・。
日本の「引っ掛けシーリング」用とは、違うのでした。
第2種電気工事士なんだから、何とかしないとね、と自分につぶやく私なのでした。
工事の話は長くなるので、次回に、、、。
寒い外から見ると、今はこんな感じ。
部屋の中から見るとこんな感じです。
ではでは、続くということで、、、。