November 30, 2010
本棚は手作りで その3
途中まで出来た本棚。
あとは、ドアの上と、ドアの反対側に洋書を入れる奥行きの深い本棚3本を残すのみ。

まずは、ドアの反対側に一本つくり、ドアの上部分も別途組み立てます。
そうしておいて、ドアの上用の本棚を無理やり定位置に叩き込みます。
いくら寸法どおりにカットしてあっても、そこは生木。 そったり、曲がったり、そううまくはいきません。 でも無理やりにでも定位置に収まってもらわなくては困るのです。
ここは二人協力し合って、私が本棚を抑え、夫がカケヤでゴ〜〜〜ン、ゴ〜〜〜〜ンと押し込めました。 ちょっとゆがむくらい、無理やりです。
でも、うまく収まってめでたしめでたし!!!
コーナーは45度の角度をつけて取り付け、こんな風になりました。

本をいれ、IKEAの安いランプを上に取り付けこんな感じに出来上がり。

さらに将来、立ての線には木製のモールを貼り付けたいとも思っています。そうすれば、2本の材木を組み合わせたラインが隠れます。
それに、金属パイプを取り付け、梯子をかけないと、高いところの本に届きません。 これは、来年春のプロジェクトです。
かっこいい梯子をつけなくちゃ! その様子は来年中にアップの予定です。
あとは、ドアの上と、ドアの反対側に洋書を入れる奥行きの深い本棚3本を残すのみ。

まずは、ドアの反対側に一本つくり、ドアの上部分も別途組み立てます。
そうしておいて、ドアの上用の本棚を無理やり定位置に叩き込みます。
いくら寸法どおりにカットしてあっても、そこは生木。 そったり、曲がったり、そううまくはいきません。 でも無理やりにでも定位置に収まってもらわなくては困るのです。
ここは二人協力し合って、私が本棚を抑え、夫がカケヤでゴ〜〜〜ン、ゴ〜〜〜〜ンと押し込めました。 ちょっとゆがむくらい、無理やりです。
でも、うまく収まってめでたしめでたし!!!
コーナーは45度の角度をつけて取り付け、こんな風になりました。

本をいれ、IKEAの安いランプを上に取り付けこんな感じに出来上がり。

さらに将来、立ての線には木製のモールを貼り付けたいとも思っています。そうすれば、2本の材木を組み合わせたラインが隠れます。
それに、金属パイプを取り付け、梯子をかけないと、高いところの本に届きません。 これは、来年春のプロジェクトです。
かっこいい梯子をつけなくちゃ! その様子は来年中にアップの予定です。
igokochi1 at 12:19│Comments(2)│
│DIY
この記事へのコメント
1. Posted by ま December 26, 2010 17:52
はじめまして!
女子大生なのですが、夏にヨーロッパでみた壁一面の本棚への憧れが強すぎて、
作り方を調べていたときにこのHPに出会ってしまいました!
とにかくすてきですね★
いまのあたしにこのレベルのものは作れないなあというかんじですが、いつの日かこんな本棚をつくってみたいです!!
女子大生なのですが、夏にヨーロッパでみた壁一面の本棚への憧れが強すぎて、
作り方を調べていたときにこのHPに出会ってしまいました!
とにかくすてきですね★
いまのあたしにこのレベルのものは作れないなあというかんじですが、いつの日かこんな本棚をつくってみたいです!!
2. Posted by ivy December 27, 2010 08:14
はじめまして!
私たちも、最初のイメージはヨーロッパで見た本棚でした。
素敵な本棚のよいところを取り入れて、アレンジすればきっとオリジナルで素敵な本棚が出来ることと思います。
とにかく、デザイン、イメージが大切です。それさえあれば、テクニックを持っている人に相談して、よいアイディアがいただけるはずです。
がんばってくださいね!
私たちも、最初のイメージはヨーロッパで見た本棚でした。
素敵な本棚のよいところを取り入れて、アレンジすればきっとオリジナルで素敵な本棚が出来ることと思います。
とにかく、デザイン、イメージが大切です。それさえあれば、テクニックを持っている人に相談して、よいアイディアがいただけるはずです。
がんばってくださいね!