April 02, 2011
ピンクのトイレの手洗い設置その1
大阪へ行く直前に、ピンクの壁のあるトイレの手洗いを設置しました。
昨年6月、家がほぼ完成してから早10ヶ月となり、ようやくほぼ完成です。 ほんとうの完成ではなく、ほぼ、、、。
それでも、うれしい!
トイレは使えるのに、手洗いがなく、お客様にもあまり使ってもらうことができなかったのです。 手洗いだけは別の場所で、、、、ということに。

これが手洗いなしの通称ピンクトイレ。
もうやるしかない!と腰を上げました。
まず、手洗いボール探し。 ネット上でたくさんたくさん、サイトを探しに行きました。
お〜、かっこいい、これです、こんなスタイルが、、、と思うと、イタリア製でお値段が、、、、、予算の5倍なんてことに。
とうとう見つけたのが、これ。

廃盤になるものの在庫処分のようです。
水栓もついて、排水のパイプもついてのセット価格で、かなりお手ごろ価格でした。
やっと決まりました。 決まれば早い! クリックして、買い物籠へ、、2日後には、わが家へ到着したのでした。

洗面台を置く台は、パインの集成材。 厚いのは高額なので、2枚張り合わせ。 これで厚くなる!!!

色は、限りなく白に近いグレー。 水生ペイントはアサヒペンのものです。
続きは、明後日に!

にほんブログ村
昨年6月、家がほぼ完成してから早10ヶ月となり、ようやくほぼ完成です。 ほんとうの完成ではなく、ほぼ、、、。
それでも、うれしい!
トイレは使えるのに、手洗いがなく、お客様にもあまり使ってもらうことができなかったのです。 手洗いだけは別の場所で、、、、ということに。

これが手洗いなしの通称ピンクトイレ。
もうやるしかない!と腰を上げました。
まず、手洗いボール探し。 ネット上でたくさんたくさん、サイトを探しに行きました。
お〜、かっこいい、これです、こんなスタイルが、、、と思うと、イタリア製でお値段が、、、、、予算の5倍なんてことに。
とうとう見つけたのが、これ。

廃盤になるものの在庫処分のようです。
水栓もついて、排水のパイプもついてのセット価格で、かなりお手ごろ価格でした。
やっと決まりました。 決まれば早い! クリックして、買い物籠へ、、2日後には、わが家へ到着したのでした。

洗面台を置く台は、パインの集成材。 厚いのは高額なので、2枚張り合わせ。 これで厚くなる!!!

色は、限りなく白に近いグレー。 水生ペイントはアサヒペンのものです。
続きは、明後日に!

にほんブログ村
igokochi1 at 23:00│Comments(1)│
│DIY
この記事へのコメント
1. Posted by とんとんはうす April 04, 2011 14:20

それから、例のHさんに、くすみんに押し付けるのは筋違いですよ、と申し上げました。やはり黙ってはいられない。