我が家の倉庫 キッチン関連収納ピンクのトイレのカーテン2

April 17, 2011

ピンクのトイレのカーテン

我が家のトイレは2カ所ですが、その一つ、通称ピンクトイレのカウンター&手洗いボールがようやく整いました。

次は、そのカウンターのあまり見せたくないところにカーテンを付けること。

近くの手芸用品の店で、カーテンの布を調達しました。ピンクの壁がかなりインパクトがあるので、カーテンはできるだけ存在を主張しないもの。 というのか選ぶ基準。 選んだのは、木綿の生成りの布。もちろんお値段が手頃だっていう点も大事です。

toilet2

その店でカーテンロッド用のケーブルも購入しました。ところが、今日、100円ショップで、ほぼ同じものを発見。 ちょっと残念なことでした・・・。

toilet1

布を切って、ミシンを出してきて、ダダダっと直線縫いです。 裁縫箱の中に、裾上げようのボンドを発見。 一部に使ってみました。 かんたん簡単、ボンドもいいものです。 でもあまり薄い布地には使えません!

まず、写真の右側の低い棚の下にカーテンを付け、それから、手洗いボールの下の配管を隠すように、もう一枚つくりました。

toilet3

ここは、将来的には、木製の囲いを作りたいのですが、私のよくやる、とりあえず、、、、で、今日はミニカーテンで隠し終了。

toilet5


明日は、小さな窓に、簡単カーテンを付けます。


プチッと押していただければうれしいのですが、、、
どうぞよろしく!



 にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

igokochi1 at 20:00│Comments(2)

この記事へのコメント

1. Posted by madam−yuniko   April 17, 2011 23:51
とってもかわいい、カーテンですね。目立たない色合いがベストです。・・・シンクの下は湿気多く木製扉をセットしたら、風が通らなくはありませか。このままでいいんじゃないですか
2. Posted by kusumin   April 18, 2011 00:20
コメントどうもありがとうございます。
そうですね、この方が湿気対策にはいいかもしれませんえね。
しばらくこのままの予定です。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
我が家の倉庫 キッチン関連収納ピンクのトイレのカーテン2