May 11, 2011
引き出しのプチ修正
キッチンの引き出しの一つ、中がぐちゃぐちゃでした。
場所は、ガスコンロの隣、中身は、スパイス + 粉末のだしなどです。
この場所が、鍋までの距離が一番短いのです。
Before写真を撮り忘れましたが、混沌としているので、同じものを3つも買っていたり、、、
開いたまましまった何かがこぼれて得体のしれない粉がたまっていたり、
ため息が出ちゃう状態なのでした。
下の写真、これが使いにくい状態、仕切りの位置が気に入らないのです。
その原因は、このIKEAの木製仕切り、、、。
この雰囲気は、たぶんカトラリーの整理のためのものです。
でも、私はここにスパイスを入れたい!!!
解決策は簡単。 仕切りの位置を、使いやすい位置に移動。
簡単なのに、面倒でなかなかやらなかったのです。
縦にあった仕切りを、横に。 裏の金具を外して付け直し、、、。
簡単簡単。 もっと早くやればよかった。
これで、スパイスの瓶のサイズにちょうどよくなりました。
それにしても、我が家のスパイス、辛いもの系が圧倒的に多いのでした。
一味に七味、ハバネロ、ハラペーニョ、タバスコ、etc.etc.カレー粉、輪切りの唐辛子、、、。
黒白コショーも粉と粒。
これで、おもいっきり辛い料理が作れそうです!
にほんブログ村
場所は、ガスコンロの隣、中身は、スパイス + 粉末のだしなどです。
この場所が、鍋までの距離が一番短いのです。
Before写真を撮り忘れましたが、混沌としているので、同じものを3つも買っていたり、、、
開いたまましまった何かがこぼれて得体のしれない粉がたまっていたり、
ため息が出ちゃう状態なのでした。
下の写真、これが使いにくい状態、仕切りの位置が気に入らないのです。
その原因は、このIKEAの木製仕切り、、、。
この雰囲気は、たぶんカトラリーの整理のためのものです。
でも、私はここにスパイスを入れたい!!!
解決策は簡単。 仕切りの位置を、使いやすい位置に移動。
簡単なのに、面倒でなかなかやらなかったのです。
縦にあった仕切りを、横に。 裏の金具を外して付け直し、、、。
簡単簡単。 もっと早くやればよかった。
これで、スパイスの瓶のサイズにちょうどよくなりました。
それにしても、我が家のスパイス、辛いもの系が圧倒的に多いのでした。
一味に七味、ハバネロ、ハラペーニョ、タバスコ、etc.etc.カレー粉、輪切りの唐辛子、、、。
黒白コショーも粉と粒。
これで、おもいっきり辛い料理が作れそうです!
にほんブログ村
igokochi1 at 22:03│Comments(0)│
│DIY