July 25, 2012
久々のDIY 廊下に光を!
久々のブログです!
何かと忙しく、DIYも久しぶり。 夏はお客様も多いので、ず〜〜っと仕上げずに放置してある場所を少し変更する事に。
それはリビングルームから寝室への廊下部分。
ここは四方から扉を閉めると真っ暗闇。 本当の真っ暗闇になってしまうのです。
もちろん、照明をつけることは考えていました。
配線もしてあります。 でも、ま〜そのうちにという事ではや2年以上の日々が過ぎました。
スイッチ付近の落書きもそのままに、、。
そのわけは、壁を漆喰にして、天井はヨーロッパの古〜い石積みの建物のヴォールト構造みたいに弧を描くというちょっと壮大?な計画があるから。 で、手を付けられずにいます。
これには時間がかかるので、そうとう本腰をいれて取りかかる必要有り、、。
そこで、とりあえず水性ペイントで天井と壁をぬり、大阪のマンションで使っていたブラケットを取り付けることにしました。 漆喰を塗りたくなったら、上からぬるつもりです。
久々に、ほんとうに久々に、天井裏へ入りました。 お〜〜、私がやった配線です。久しぶりに見ました。寒いところよくやったな〜!
ところが、あれれ、このあたりにある照明用の配線が、、な、、、い、、のはなぜ? 私の配線忘れか??配線わすれたか(電気工事に100%の自信なしなので)??? だとすると面倒な事に。
とほほと思いつつ、スイッチに繋がる配線をたどっていくと、知らないうちに取り付けられている屋根裏の換気扇に行き着きました。
なぜ!誰が勝手な配線をしたのか。そういえば、工事の終わり頃、法令による規制もあり、屋根裏に換気扇を取り付けたことを工務店さんから聴いたような気が、、、。 でも、照明用の配線に適当に取付けてあって、つねにスイッチは切ってあり、換気扇は回っていなかったのです。 一言、伝えてほしかった。 ブツブツ、、、。 ブツブツ言っても仕方が無いので、換気扇の配線経路は変えようとおもいます。
2010年に使った水性ペインとの残り、開けてみたら、、、真っ黒に淀んで、変な匂いが! 水性ペイントって変質するのですね。 そこでペイントだけ、買いに行きました。
というのが昨日の事。 さ〜、今日は、このブログをアップしたら、養生から始めます!!!
何かと忙しく、DIYも久しぶり。 夏はお客様も多いので、ず〜〜っと仕上げずに放置してある場所を少し変更する事に。
それはリビングルームから寝室への廊下部分。
ここは四方から扉を閉めると真っ暗闇。 本当の真っ暗闇になってしまうのです。
もちろん、照明をつけることは考えていました。
配線もしてあります。 でも、ま〜そのうちにという事ではや2年以上の日々が過ぎました。
スイッチ付近の落書きもそのままに、、。
そのわけは、壁を漆喰にして、天井はヨーロッパの古〜い石積みの建物のヴォールト構造みたいに弧を描くというちょっと壮大?な計画があるから。 で、手を付けられずにいます。
これには時間がかかるので、そうとう本腰をいれて取りかかる必要有り、、。
そこで、とりあえず水性ペイントで天井と壁をぬり、大阪のマンションで使っていたブラケットを取り付けることにしました。 漆喰を塗りたくなったら、上からぬるつもりです。
久々に、ほんとうに久々に、天井裏へ入りました。 お〜〜、私がやった配線です。久しぶりに見ました。寒いところよくやったな〜!
ところが、あれれ、このあたりにある照明用の配線が、、な、、、い、、のはなぜ? 私の配線忘れか??配線わすれたか(電気工事に100%の自信なしなので)??? だとすると面倒な事に。
とほほと思いつつ、スイッチに繋がる配線をたどっていくと、知らないうちに取り付けられている屋根裏の換気扇に行き着きました。
なぜ!誰が勝手な配線をしたのか。そういえば、工事の終わり頃、法令による規制もあり、屋根裏に換気扇を取り付けたことを工務店さんから聴いたような気が、、、。 でも、照明用の配線に適当に取付けてあって、つねにスイッチは切ってあり、換気扇は回っていなかったのです。 一言、伝えてほしかった。 ブツブツ、、、。 ブツブツ言っても仕方が無いので、換気扇の配線経路は変えようとおもいます。
2010年に使った水性ペインとの残り、開けてみたら、、、真っ黒に淀んで、変な匂いが! 水性ペイントって変質するのですね。 そこでペイントだけ、買いに行きました。
というのが昨日の事。 さ〜、今日は、このブログをアップしたら、養生から始めます!!!