夏の香り絶滅危惧商品?

August 31, 2004

つまりはどこへ行こうとしているか

ガンバどうも、jaです。
昨晩の台風は本当に凄かったですね。(北海道・東北地方はまだまだ油断できないですが)窓の外のケヤキが強風に煽られてしなっている姿を見て、初めて怖く感じました。また風の音も重低音。かなりの迫力でした。いやいや、自然の力は人知を超えますね。

写真は先々週に万博にて観戦したサッカーの一コマ。夏休みだからか、あるいはホームチーム(ガンバ大阪)の調子がいいからか、スタンドはなかなかの入り。キックオフに少しだけ間に合わなかったものの「ガンバだから(失礼!)大丈夫だろう」と思っていたのですが、まさかの立ち見。たっぷり2時間弱、こたえました…

アテネオリンピックにおけるサッカー代表(女子代表は本当に頑張りました)やフル代表の注目具合に比べて、発足時の人気に陰りが出てきたとされるJリーグですが、しっかりと根付いてきているのかな、と感じる次第です。「100年構想」を掲げて定着・拡大を目指しているサッカーと、合併問題で混迷を極める野球。両者の違いは何なのでしょう?

歴史?しがらみ?あるいは戦略?目標?

プロリーグの将来は専門家に任せるとして、個人レベルで重要なのは目標だと思っています。10年後、20年後には何をしていたいのか。まずそれがないとどこに進んでいけばいいかわかりませんね。…とは言いながら、未だに完成しない我が家のリフォーム状況に苦笑い…





igokochi1 at 23:16│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
夏の香り絶滅危惧商品?