November 17, 2004
コロニアルな日常
爽やかな一日でした。
こんにちは。Fです。
空気の澄んだ気持ちの良い日だったので、出かけるのをやめて、溜まりきった家事を
片付ける事に。一応主婦だったのを思い出しました。
布団を干してシーツを洗って、コーヒー飲んで、猫を眺めて。家事嫌いのFですが、
なかなか悪くない一日でした。
お気に入りのベッドリネンがぱりっと干上り、仕上げにアイロン。
綿の持つ光沢が現れます。
この作業が大変なのです。ひとつひとつフリルをのばしながら、ヨーロッパの優雅な
上流階級の暮らしに想いを馳せました。数えきれないほどのメイドが毎日毎日
奥方様の上等なリネンにアイロンをかけていたのでしょうか・・・。
私の腕ではこわいメイド頭に怒られそうです。
美しいものは概して手のかかるものが多いような気がします。
今は扱いやすい材質が世間に溢れていますが、ポリエステルではなく、綿。
プラスティックではなく木。自然の持つ柔らかさは変えがたいものがあります。
めんどくさいとは思いつつ、物を愛でる気持ちが使う度に深まるのを感じる、
そんな生活を夢見る今日この頃でした・・・。

こんにちは。Fです。
空気の澄んだ気持ちの良い日だったので、出かけるのをやめて、溜まりきった家事を
片付ける事に。一応主婦だったのを思い出しました。
布団を干してシーツを洗って、コーヒー飲んで、猫を眺めて。家事嫌いのFですが、
なかなか悪くない一日でした。
お気に入りのベッドリネンがぱりっと干上り、仕上げにアイロン。
綿の持つ光沢が現れます。
この作業が大変なのです。ひとつひとつフリルをのばしながら、ヨーロッパの優雅な
上流階級の暮らしに想いを馳せました。数えきれないほどのメイドが毎日毎日
奥方様の上等なリネンにアイロンをかけていたのでしょうか・・・。
私の腕ではこわいメイド頭に怒られそうです。
美しいものは概して手のかかるものが多いような気がします。
今は扱いやすい材質が世間に溢れていますが、ポリエステルではなく、綿。
プラスティックではなく木。自然の持つ柔らかさは変えがたいものがあります。
めんどくさいとは思いつつ、物を愛でる気持ちが使う度に深まるのを感じる、
そんな生活を夢見る今日この頃でした・・・。

igokochi1 at 23:36│Comments(0)│
│くらし