お教室
July 06, 2007
古いもの。
ご無沙汰です♪夏とともに何やかやと忙しくなるFです。
不器用&習い事恐怖症のFですが、どうしても作ってみたかったのがコレ!
昔ながらのお茶箱に中綿と布を使って仕上げるインテリア茶箱です。
Fは古いものが大好き。たまたまのぞいた古着屋さんで、唐織の素敵な帯を
見つけてから、古帯で何か作れないかな、とあれこれ思案していたのです。
その時、偶然たどり着いたのが、このインテリア茶箱。
帯や着物地を使って作ることができるんです!!
それから数ヶ月・・・・。行きたい行きたい、と思いながらも手芸歴なし、裁縫歴なし、
細かい作業苦手の3重苦を超えられず、眺めてばかりいました・・・。が。
思い切って参加してみました♪東京の旗の台クラスに参加させていただきました。
これ、細かい作業は殆どなし!タッカー(ホッチキスのでかいの)でバチバチ
布をとめていく力仕事!手芸??いやいや、これぞDIYの領域でありました!
楽しかったです〜♪次の日は筋肉痛・・・・。それくらいハードでした。
先生方は親切だし、(細かいところはやってくれるし・・・笑)一日で仕上がるのも
とっても嬉しい!
で、出来上がりです♪思った以上の出来上がり!!
古い帯が、Fの好きな大正浪漫に仕上がりました!!
これ、ものすごく大きいスツールや、オットマンも作れるんですよ!オススメです。
古いものが生まれ変わるのって、すごく良い気分です。これははまりそう〜〜。
↓一応まだ参加してます・・・ほっときすぎて、何位かわかりません。笑
インテリアブログランキング参加中。気が向いたら下のリンクを押してってくださいな♪
人気blogランキング参加中 -
igokochi1 at 01:13|Permalink│Comments(8)│