間取り

October 01, 2006

リビング本棚計画!

F家にはとにかく本が多い・・・。
私はほとんどインテリア関係の本、夫君は経済書・・・の類。
(ほんとは漫画も山ほどあったりして・・・)

気がつけば引越し時、20箱に及ぶ本の量!!いつの間にこんなに溜め込んだんだろう・・・。

というわけで、F家にはでっかい本棚が必要不可欠!
リビングに壁一面の本棚を作ります。リビング1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のインテリアはこの本棚がメイン。カウチソファーを囲むように作って、

ちょっとしたライブラリー気分を・・・。間取り

 

 

というわけで、連日イケアの組み立て家具をひたすら組み立てておりました。
寸法は図面では完璧だったはず!!で、組み立ててみたら入らない。笑  計画はきっちりとね。


仕事だったら笑えないですね〜・・・あははは。

 

 

しかし!組み立て家具はここが良い所!融通がきくんです。
幅800を600にカット!!ジクソーでさくさくっとです。
で、壁面ぴったりでほっとしました〜。インパクトと並んで、ジクソーは持っててよかった道具ですね!使えるかわいいやつです。無事解決。

とりあえず並べてみて、位置ががっちり決まったら、長いネジでお互いを連結します!

上部から斜めにネジを打ち込みます。これで倒れないはず!リビング2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本を入れていくのは大変だったけど、出来上がりが楽しみでがんばりました!

壁面本棚出来上がり♪このコーナーはFの特等席です。ああ、これで快適に引き篭もれる・・・・。
リビング3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。次回はオークションで手に入れた家具のリメイクです!!

応援よろしくデス♪

- 人気blogランキング参加中 -  

にほんブログ村 インテリアブログへ



igokochi1 at 02:25|PermalinkComments(12)

September 28, 2006

イケア組み立て家具に初チャレンジ2

今日は。Fです。引越しも一段落!だいぶ落ち着いてきました〜。

キッチンとリビングを仕切るためのなんちゃって壁作りです。
800、400、800の食器棚をキッチン側に配置。
その裏をリビングボードとして使用、という計画です!壁作りキッチン側の収納にビリーを使用。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ組み立て開始です。パッケージを開けるだけでも高さが2002あるので、一人だと大変!

開けてみると何やら見慣れない金具が・・・。箱から出した金具2


 

 

 

側板の指定された穴に取り付けていきます。やはり電動工具は必須ですね!インパクトドライバーで難なくこなせます。上の丸い金具。これも見慣れないものだったのですが、固定棚をより強く締め付けるものです。これもドライバーで取り付けます。金具作業途中

 

 

 

 

 

 

この金具に3箇所、固定棚を取り付けます。

以前組み立てた通販の家具は木ダボとボンドだけで板を固定するものだったので、一人だとなかなかダボにはめることができずにイライラしたのですが、この金具。すぽっと楽にはまります。しかもがっちり固定されてる。

上から側板をかぶせて、背板をはめると・・・おお、もう出来上がり。初めてで一人でも30分。

その後要領を掴んだのでひとつ20分弱で組み立てれるようになりました。
しかも組み立てやすかった!これなら不器用さんでも大丈夫!
通販の組み立て家具よりずっと安くて大満足です。

さて。さくさくっと3つ組み立てて、並べてみました。
3つの棚を長いネジで固定します。後ろからネジを打ち込んでいます。賃貸の故、壁に釘を打って固定することはできないので、耐震用に突っ張り棒を配置予定。キッチン2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて。キッチン棚完成です。
キッチンと棚までの幅が700ととっても狭いのですが、収納力抜群なのです。
これからもっと便利になるようにカスタマイズする予定。
(いつになるやら・・・)

次回はいよいよメインのリビング本棚です!

応援よろしく♪

- 人気blogランキング参加中 -  

にほんブログ村 インテリアブログへ



igokochi1 at 11:38|PermalinkComments(2)

September 20, 2006

自由が丘に住む!引越編

ご無沙汰です!Fです。
ついについに東京進出・・・。自由が丘の家からです!
いつの間にか3日たってしまった。
今後ブログで新居のインテリア作りを紹介していきます!
またこのネタで引っ張るよ〜。笑

まだダンボールの山に囲まれてボーゼンとしてるのだけど
この3日はほんと精力的に動き回りました。
疲れてるけど、新しい生活なので、なんか興奮しちゃって
やたら元気です。笑

ドデカソファ

 

 

42平米。大阪の家の半分弱。
なのに本だけで20箱強。
そして買ってしまった巨大ソファー。
来客があっても泊まる所がないので、ソファーに
寝てもらいます!というわけで、巨大・・・。
図面で見るよりずっと・・・。笑

 

 

今回のインテリアのテーマはナチュラル+シノワズリー。
ナチュラルモダンな空間に中国趣味をプラス、という魂胆。
例えばこんな感じに・・・。シノワ1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなのとか。シノワ2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人の多い東京で家ではのんびり暮らせるように、
明るくてくつろげるインテリアを目指します。
さあ、どうなる。
その前に・・・・このダンボール、いつか全部なくなるのだろうか・・・。ダンボール山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人気blogランキング参加中 -  

にほんブログ村 インテリアブログへ

続きが読みたい!と思ったらクリックしてください♪



igokochi1 at 19:39|PermalinkComments(14)

July 23, 2006

東京物語4 イケア行ってきました〜

間取りが決まったらインテリア計画。
部屋のつくりと窓から見える庭が少し和風なので、
落ち着けるインテリア、を目指します。

とにかく忙しいであろう東京生活を考えて
部屋はできるだけほっとできる場所にしたいのです。
では和風に揃えるか?北欧系の白木の感じも良く合いそう・・・。

しかし仮の住まい、ということを考えると、家具調度に
お金も掛けられない・・・。
価格とデザイン・・・・そこで浮かぶはやっぱりイケア!!イケア1イケア2イケア3

 

 

 

 

 

 

ついにイケアへ行ってきました!
もう感想はみなさんほんとにいやってほど聞かれてるだろうけど、
びっくりの驚きプライス・・・。
『安っ!やっすうううう・・・。』と大阪人むき出しのF夫妻でした・・・。

今日は下見で・・・、のつもりがどんどんどんどん・・・。
小物をついつい買ってしまいました。

うーん。やっぱりすごいですね。そりゃあ話題にもなりますよね。
入場制限ってほどではなかったですが、やっぱり週末は
混んでました。

ショールームになっているので、イメージが沸かない人にとっても
とてもオススメですねー。

帰ってからちょっと描いてみると・・・・イメージ


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱりF好み全開な部屋になってしまうのでした・・・。



igokochi1 at 16:38|PermalinkComments(6)

July 19, 2006

東京物語 3

さて、物件探しですが、営業さんのイチオシ物件、ということで
見に行くことに。

まだ決まってないので、詳細は書けないのですが、とりあえず。

住宅の玄関がちゃんとあって、大きな梅の木、サルスベリ、はなみずき、
その他ちゃんと手入れされた植栽がとても雰囲気有り!
LDKが10.7畳とちょっと狭いのが難点。他に6畳洋間がひとつ。

中に入ってびっくり!大きな窓から隣の大家さんの
とっても広くて綺麗な芝生のお庭が一望!
1Fには石敷きのテラスもあって、ひさしが長くて
ちょっとしたテーブルなら置けそう!
とっても気に入って、早速インテリア計画。

10・7畳のLDK計画はなかなか難しい。
ここにテレビ、ソファー、本棚、ダイニングテーブル、
こんなのを詰め込まなくてはいけない。
インテリアも大事だけど、まずは配置!
ということで、配置してみました。ドアの出入り口のサイズがだいたい
90センチ弱とみて、家具のサイズを落としました。マドリ

 

うわー・・・・・メモなので、とっても下手です。
アップにしないで下さいね。笑

 

私はキッチンをいつも綺麗に保っておく自信がないので、
隠したい。なので、食器棚をキッチン側に置いて、その裏に
コンパネを貼ってペイント、そこに棚を取り付けて、TVを置ける
ようにしようという計画。・・・・・
つまり簡易壁を作っちゃいます。上は突っ張り棒か何かで
固定して・・・。棚計画

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ案段階ですが、あれやこれや考えてるときが一番楽しいですね!

- 人気blogランキング参加中 -  

にほんブログ村 インテリアブログへ

 

励みになってます!クリックお願いします♪



igokochi1 at 23:34|PermalinkComments(6)

July 13, 2006

東京物語 2

東京物語2

蒸し暑い〜・・・。むしむし地獄大阪からFです。今晩は。

さてさて。賃貸物件はなかなか決まらず。の前回。
希望条件をもう一度見直し。

1・間取り・1LDKで50平米以上
2・眺望

この二つは譲れない・・・・、と思っての物件探しです。
まさか壁をぶち抜くわけにはいかないですからね。笑

第一希望の条件で部屋を見せてもらいました・・・。
そしてあまりの綺麗さにそこで生活する実感がわかない。苦笑
綺麗だけど他に何の特徴もないんですよね・・・。

とっても綺麗で、明るく、リビングは広く、文句言うこと自体罪、という
物件でしたが、道路に面していて、ガラスがすべてすりガラスでした・・・。

1Fは気にならないのだけど、眺望が抜けないことの圧迫感・・・。
私にとっては日当たりよりも断然抜け間が大事だとわかりました。
とてもおしゃれな築浅物件なのにこの辺が考えられていないのが
ほんとに残念でした。緑を植える、とかそういう選択肢は
なかったのかな〜。

ここで見直し。

1.眺望
2・間取り・・・

この条件で再チャレンジです・・・。

目黒らへんをうろうろしている時に入った本屋でとても面白い本を
見つけました。ご存知の方も多いかもしれません。
『TOKYO STYLE』という写真集の作者、都築 響一 氏の作品です。
『賃貸宇宙 上・下』ちくま書房 賃貸宇宙

これ、ほんとに破壊力あります。
大阪、東京の賃貸に住む人々の部屋が垂れ流されるごとく、写真に収められています。インテリアの参考にはほとんどなりません。笑

だけどそこには部屋イコール巣、という何か得たいの知れない強烈なパワーと毒があります。汗や体臭や何か拭いきれないもの・・・
そんなものが溢れていて、知らないうちに引き込まれ、
賃貸宇宙の中に飲み込まれてしまいます・・・・。

ほんとに居心地のよい部屋ってなんなの?叩きつけられるような衝撃を
受けました。

(アマゾンで検索してみてください。いろんな人の感想も読めるのでお勧めです。)

怖いものが好きな人はぜひぜひご覧下さい。毒に当てられないように・・・
潔癖な方は読まないほうがいいかも。・・・
久々に夢中になった本でした。

クマ姉さんバトン有難うございます!むむむ。お題は『仕事』ですか!
む・・・・・・難しい!!みんなで転げまわって悩んでますので、
もうちょっと締め切りのばしてくださいね〜。笑

- 人気blogランキング参加中 -  

にほんブログ村 インテリアブログへ

 励みになってます!クリックお願いします♪



igokochi1 at 22:31|PermalinkComments(9)